SPACE BATTLESHIP ヤマト
すぺーすばとるしっぷやまと
解説
1974年に放送され社会現象になったTVアニメ『宇宙戦艦ヤマト』を実写映画化。人類を救うため宇宙に旅立った乗組員たちの苦闘を描く。監督は、「BALAD 名もなき恋のうた」の山崎貴。出演は、「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」の木村拓哉、「矢島美容室 THE MOVIE 夢をつかまネバダ」の黒木メイサ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「SPACE BATTLESHIP ヤマト」のストーリー
2194年、外宇宙に現れた正体不明の敵ガミラスが、地球に向けて攻撃を始める。人類は各国の全戦力を結集して対抗するが、全軍壊滅。ガミラスは遊星爆弾を投下し、人類の大半を死滅させる。それから5年後、遊星爆弾によって放射能汚染された地上を離れ、わずかに生き残った人類は地下での暮らしを余儀なくされていた。そんななか、かつてのエースパイロット古代進(木村拓哉)は、ガミラスの攻撃で家族を失った悲しみから軍を退き、失意の日々を送っていた。ある日、地球に通信カプセルが落下する。それは、14万8千光年先にある惑星イスカンダルからのものだった。その情報によってイスカンダルには放射能を除去できる装置があることを知った人類は、イスカンダルの高い科学技術が産み出した波動エンジンを搭載し、宇宙戦艦ヤマトを建造する。兄・守(堤真一)の戦死を知り、戦場への帰還を志願した進は、戦闘班班長としてヤマトに乗り込み、守を見殺しにした沖田十三艦長(山崎努)に憎しみをぶつける。一方、ヤマトに搭載されている最新鋭の宇宙戦闘機コスモタイガーのパイロット・ブラックタイガー隊のエース森雪(黒木メイサ)は、古代が上官に任命されたことを不満に思っていた。彼らを乗せたヤマトが、地球を旅立つときがきた。ヤマトを発進させるエネルギーは膨大で、地球を監視するガミラス偵察艦隊に発見されないはずがない。ヤマトは出撃と同時に、ガミラスとの戦いに突入する。また、人類に残された1年以内に、銀河の彼方にあるイスカンダルへ往復するには、ワープ航法が欠かせなかった。波動エンジンはワープ航法を可能にしたが、人間の体がワープに耐えられるかは未知だった。
「SPACE BATTLESHIP ヤマト」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「SPACE BATTLESHIP ヤマト」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | SF アクション |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2010 |
公開年月日 | 2010年12月1日 |
上映時間 | 138分 |
製作会社 | 映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」製作委員会(TBSテレビ=セディックインターナショナル=東宝=ロボット=ジェイ・ドリーム=博報堂DYメディアパートナーズ=小学館=毎日放送=中部日本放送=白組=阿部秀司事務所=TBSラジオ&コミュニケーションズ=TCエンタテインメント=TOKYO FM=東北新社=RKB毎日放送=北海道放送ほかJNN全28局)(企画プロダクション セディックインターナショナル/制作プロダクション ロボット/VFXプロダクション 白組) |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビーSRD |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2010年12月下旬号 | REVIEW 日本映画 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 |
2010年11月下旬号 |
巻頭特集 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 山崎貴監督インタビュー 巻頭特集 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 クランクインまでの道程:濱名一哉[企画]が語るヤマトとの旅 巻頭特集 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 作品評 巻頭特集 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 ヤマト36年の歩み |