ライフ いのちをつなぐ物語
らいふいのちをつなぐものがたり ONE LIFE- 上映日
- 2011年9月1日
- 製作国
- イギリス
- 制作年
- 2011
- 上映時間
- 85分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
「アース」など良質なドキュメンタリー映画を数多く製作してきた“BBC Earthアースフィルムズ”が、製作期間6年、のべ3,000日の撮影日数、製作費35億円を投じ、動物の生態を捉えたドキュメンタリー。最新テクニックを駆使し、地球上の全大陸で撮影を敢行、世界初公開の驚異の映像が、いのちの営みを映し出す。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ライフ いのちをつなぐ物語」のストーリー
カメラは地球上の全大陸に足を踏み入れ、あらゆる技術を駆使して、多様な生き物たちの生態を世界で初めて捉えた。天秤式のアームを使用してステディカムをオフロード車に取り付けたカメラシステム“ヨギカム”を駆使して捉えたアフリカゾウの大群。肉眼では見えない細部の撮影を可能にしたハイビジョンマクロカメラによるハエジゴクの捕食と受粉。ジャイロ式ステディカムによるグンカンドリ対アカハシネッタイチョウの空中戦やバンドウイルカの泥を利用した餌の捕獲。超ハイスピードカメラも、数々の生き物の珍しい生態を捉える。フサオマキザルのヤシの実割り、ハネジネズミのスピード移動、バシリスクの水面走行、トビウオの海上飛行。特製ボックスを使用したスーパーハイビジョンカメラでバショウカジキの小魚の群れ追撃を撮影。彼らの行動は早すぎて通常のカメラでは捉えられないので、これまで前例がなかったが、超ハイスピード撮影による80倍のスローモーション映像で初めてその生態を追うことが可能になった。この他にも、数多くの生き物たちの姿がカメラに収められた。アイベックスに襲い掛かるキツネ。三匹のチーターが協力して行なうダチョウ狩り。コモドオオトカゲによる水牛への攻撃。ロライマ山に生息するオリオフリネラがタランチュラの攻撃を受けて岩場を転がり落ちて逃げる様子。木の枝の上で戦うチリクワガタ同士の愛の戦い。ザトウクジラの求愛コンテスト“ヒートラン”の完全撮影。だが、本作が伝えるのは、こういった映像の珍しさではなく、それらを通じて表現される生き物たちの生きるための知恵、勇気、愛なのである。
「ライフ いのちをつなぐ物語」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ライフ いのちをつなぐ物語」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | イギリス |
製作年 | 2011 |
公開年月日 | 2011年9月1日 |
上映時間 | 85分 |
製作会社 | BBC Earth=BBC Worldwide=Magic Light Pictures |
配給 | エイベックス・エンタテインメント |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2011年9月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「ライフ-いのちをつなぐ物語-」 REVIEW 日本映画&外国映画 公開作24作品、72本の批評 「ライフ -いのちをつなぐ物語-」 |