圧殺の森 高崎経済大学闘争の記録
あっさつのもりたかさきけいざいだいがくとうそうのきろく- 上映日
- 2012年1月28日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 1967
- 上映時間
- 105分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- 社会派
解説
群馬県の高崎経済大学を舞台に、学校側の裏口入学に反発した学生たちが学生ホールを占拠した学生闘争をとらえたドキュメンタリー。「ニッポン国 古屋敷村」でベルリン国際映画祭国際批評家連盟賞を受賞した小川紳介が、当事者たちのなかに入り、彼らと同じ視点から描く独自のドキュメンタリーを確立した記念碑的作品。
ユーザーレビュー
「圧殺の森 高崎経済大学闘争の記録」のストーリー
群馬県にある高崎経済大学で、学校側の裏口入学が発覚する。闘争心に火の点いた学生たちは、学内にある学生ホールを占拠し、学校と対立した。カメラが当事者たちのなかに入り込み、彼らと同じ視点から学生闘争を描き出す。
「圧殺の森 高崎経済大学闘争の記録」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「圧殺の森 高崎経済大学闘争の記録」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1967 |
公開年月日 | 2012年1月28日 |
上映時間 | 105分 |
製作会社 | 「圧殺の森」製作実行委員会=自主上映組織の会 |
配給 | 日本大学芸術学部映画学科理論評論コース3年 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ/スタンダ-ド |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2012年2月上旬特別号 | UPCOMING 新作紹介 映画祭1968「圧殺の森 -高崎経済大学闘争の記録-」 |