解説
98年1月に亡くなった福田克彦監督が小川プロダクションに助監督として参加していた73年、当時撮影中だった「三里塚・辺田部落」の舞台裏を、練習作として製作、撮影していた未発表のフィルムをまとめた中篇ドキュメンタリー。監督は「草とり草紙」の福田克彦。撮影を「スリ」の川上晧市が担当している。99年山形国際ドキュメンタリー映画祭オープニング作品。16ミリ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「映画作りとむらへの道」のストーリー
“集団による意志決定”“撮影対象と深い関係を築くこと”を映画作りのモットーとする小川プロダクション。1973年に撮影された「三里塚・辺田部落」の現場においても、それは貫かれていた。6年に及ぶ村人たちとの付き合い、撮影やラッシュ後の意見の交換。やがて、映画は編集作業と並行して、上映準備へと移っていく。東北や四国へ飛ぶスタッフ。その中で、彼らは興味深い人々と出会い、次回作への意欲も燃やしていく。
「映画作りとむらへの道」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「映画作りとむらへの道」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1999 |
公開年月日 | 2000年11月4日 |
上映時間 | 54分 |
製作会社 | 小川プロダクション |
配給 | 福田克彦監督作品ライブラリー(提供 アテネ・フランセ文化センター=ユーロスペース) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | モノクロ/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2000年11月上旬特別号 | 新作紹介 映画作りとむらへの道 |
2001年7月下旬号 | 日本映画紹介 映画作りとむらへの道 |