解説
ジョゼフ・コンラッドの戯曲『Because of Dollars』に基づいて、1953年にハーバート・ウィルコックス(「三文オペラ」)が製作監督にあたったテクニカラー海洋劇。脚色はパメラ・バウワー、撮影を「街の野獣(1950)」のマックス・グリーン、音楽を「悪名高きテキサス人」のアンソニー・コリンズが担当している。主演は「赤い百合」のマーガレット・ロックウッド、「北の狼」のウェンデル・コーリー、「西部の掠奪者」のフォレスト・タッカーで、「卑怯者」のロナルド・シャイナー、「老兵は死なず」のロバート・H・ハリス、「砂漠の決闘」のジャック・ブルニュー、「三文オペラ」のダフニ・アンダーソンなどが助演している。リパブリックとウィルコックスの製作提携作。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「嵐に叛く女」のストーリー
船路を終えてジャヴァ近海の小港に碇を下した小機帆船の船長デヴィッドソン(ウェンデル・コーリー)は、ある酒場で“笑うアン”(マーガレット・ロックウッド)と呼ばれる歌い女に出会う。彼女の情夫ファレル(フォレスト・タッカー)は、デヴィッドソンに対するアンの態度を嫉妬して暴れ廻る。翌日、出航したデヴィッドソンの船に、アンが密乗船していた。シンガポールまでの乗船をやむなく許すデヴィッドソンは、いつしか彼女を愛するようになる。物語は過去に遡る。1880年代のパリ、アンは恋人の拳闘家ファレルと楽しく暮らしていたが、ファレルが八百長試合を断ったことから、拳闘ができなくなるほど痛めつけられ、2人は流浪の旅に上ったのであった。デヴィッドソンの求婚を、アンは心ならずもしりぞける。それから数年、ある奥地に溯行したデヴィッドソンは、ファレルとの間にデヴィという子をなしているアンに再会する。ファレルがデヴィッドソンの船の貨物を奪おうとしているのを知ったアンは、ついに愛想をつかしてデヴィッドソンにそれを知らせる。アン、ファレル、デヴィッドソンのせい惨な闘いが始まり、アンはファレルの拳銃に倒れ、ファレルもデヴィッドソンに倒された…。そして数年、デヴィッドソンの船には、成長したデヴィが乗組んでいた。
「嵐に叛く女」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「嵐に叛く女」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1953 |
公開年月日 | 1954年6月9日 |
上映時間 | 90分 |
製作会社 | リパブリック映画 |
配給 | リパブリック日本支社=NCC |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1954年4月下旬号 | 外国映画紹介 嵐に叛く女 |