解説
ゴードン・コットラーの小説『暗号』を、ジュリアン・ミッチェル、スタンリー・プライス、ピエール・マートンの3人が脚色、「シャレード」のスタンリー・ドーネンが製作・監督したスパイ・アクション。撮影はイギリスのクリストファー・チャリス、音楽は「シャレード」のヘンリー・マンシーニ、ソフィア・ローレンの衣裳をクリスチャン・ディオールが担当した。出演は「蜃気楼」のグレゴリー・ペック、「栄光の丘」のソフィア・ローレンのほかに、舞台俳優のアラン・バデル、「最後のガンファイター」のキーロン・ムーア、「秘密殺人計画書」のジョン・メリベールなど、イギリス出身の俳優が起用されている。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「アラベスク」のストーリー
アメリカの古代言語学者ポロック(グレゴリー・ペック)は、交換教授としてイギリスに派遣され、オックスフォード大学で、静かな学究生活をおくっていた。ところがある日、彼は、中東の某国の首相イエーナと、その部下の駐英大使ルフティに突然、大学の構内から連れだされた。そして彼らは、同国人の石油王ベシュラービのことを話し、秘密文書の翻訳の件で彼が近づいてきたら、彼の行動をスパイしてほしいと頼んだ。案の定ベシュラービから連絡があり、ポロックは彼の邸宅で、象形文字で書いた、秘密文書の翻訳を始めた。仕事が終えぬうちは、邸から出てはならぬと脅迫されながら……。彼の前に、ベシュラービの情婦とおぼしき美しい女性ヤスミン(ソフィア・ローレン)が現われ、仕事が終わったら殺されるから、早く手をひくようにと、言うのだった。ポロックは秘密の文書をキャンデーの包紙に包んで隠しヤスミンと邸を脱出した。動物園に逃げた2人はベシュラービ一味の追跡をうけたが、そこに現れて2人を助けてくれたのはウェブスター警部だった。しかし彼は、実は警部ではなく、ヤスミンを彼のボス、カシムに引き渡しポロックを失神させた。やがてヤスミンはベシュラービのもとへ帰り、ポロックは殺され、自分はベシュラービをスパイするために帰されたと語った。一方、秘密文書はウェブスターに奪われ、ポロックとヤスミンは彼を尾行してアスコット競馬場に現れた。ウェブスターが秘密文書を他のスパイに渡そうとした時、ポロックが横取りし、ウェブスターは、そのスパイの仕込みづえで殺された。ところがポロックが殺人犯として手配されてしまった。その頃ポロックはヤスミンの存在を怪しむようになった。一体彼女は何者なのか?どっちの味方なのか……。そして彼女を尾行することにした。とある建築現場。突然カシムが彼女を殺そうとした。ポロックは彼女を助け、高圧線を利用してカシムを殺した。2人の間は、再びもとのように、心がうちとけた。ヤスミンは政府のスパイだった。そしてついにポロックは秘密文書を解読した。象形文字はカムフラージュで、普通の点符号で書いた暗号書であり、その日ロンドンに到着するイエーナ首相の暗殺計画書だった。空港での記者会見場、イエーナ首相は暗殺された。しかし彼はニセ者だった。そして本物の首相はベシュラービ一味が監禁していた。ポロックとヤスミンは彼を助け、ベシュラービ一味と対決、ついに彼らを倒した。数日後、ボートで楽しむポロックとヤスミンの姿があった。
「アラベスク」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「アラベスク」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1966 |
公開年月日 | 1966年8月19日 |
製作会社 | スタンリー・ドーネン・エンタープライズ映画 |
配給 | ユニヴァーサル |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1966年2月下旬号 | 特集 カメラが捉えた66年の洋画攻勢 アラベスク |
1966年8月上旬号 | 新作グラビア アラベスク |
1966年9月上旬号 |
旬報試写室 アラベスク 外国映画紹介 アラベスク |
1966年10月上旬秋の特別号 | 外国映画批評 アラベスク |