解説
プロボクシング世界ヘビー級チャンピオン、モハメッド・アリの半生を描く。製作はジョン・マーシャル、監督は「軍用列車」のトム・グリース、脚本はリング・ラードナー・ジュニア、原作はモハメッド・アリ、ハーバート・モハメッド、リチャード・デュラムの共作『世界最強の男』(早川書房刊)、撮影はハリー・ストラドリング・ジュニア、音楽はマイケル・マッサーが各々担当。出演はモハメッド・アリ、アーネスト・ボーグナイン、ジョン・マーレイ、ロイド・ヘインズ、ロバート・デュヴァル、ベン・ジョンソン、ジェームズ・アール・ジョーンズ、アナツェット・チェイス、マイラ・ウォータース、フィリップ・チップ・マカリスターなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「アリ ザ・グレーテスト」のストーリー
1960年夏、18歳のクレイ(フィリップ・チップ・マカリスター)は、ローマ・オリンピックのボクシング部門で金メダルを獲得した。彼の故郷、ケンタッキーのルイヴィルでは、ホリス(ベン・ジョンソン)ら百万長者たちが集まり、クレイが世界チャンピオンになるまで後援しようと決定していた。そして有名なトレーナー、アンジェロ(アーネスト・ボーグナイン)が雇われる。やがてクレイは22歳になり、チャンピオンとなった。「俺は世界一強いんだ!」。数カ月後、クレイはマルコムX(ジェームズ・アール・ジョーンズ)に触発され、キリスト教を捨ててイスラム教に改宗し、モハメッド・アリ(モハメッド・アリ)と改名する。今や彼は回教徒の星以上の存在であり、黒人や白人のアイドルであった。そしてベトナム戦争。アリは兵役を拒否し、ボクシング・コミッショナーは彼のタイトルを剥奪する。1971年、最高裁はこの兵役が不法なものであると判決、アリは長い追放より解放された。1974年10月、アリはチャンピオン、ジョージ・フォアマンと対戦し、KO勝ち。その後も、アリは世界チャンピオンの座を防衛し続ける。が、その間彼は私生活において、若い女性ルビー(マイラ・ウォータース)との関係を妻ベリンダ(アナツェット・チェイス)に知られ、ベリンダを失なう。今日、アリは未だ『世界最強の男』の座を誇っている。大統領よりも映画スターよりも、はるかにアリは人々に親しまれているのだ。
「アリ ザ・グレーテスト」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「アリ ザ・グレーテスト」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1977 |
公開年月日 | 1977年10月22日 |
製作会社 | ジョン・マーシャル・プロ作品 |
配給 | コロムビア映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1977年11月上旬号 | グラビア 「アリ ザ・グレーテスト」 |
1977年11月下旬号 | 外国映画批評 アリ ザ・グレーテスト |
1977年12月上旬号 | 外国映画紹介 アリ ザ・グレーテスト |