解説
アヘン戦争を背景に香港の密輸商人の生きざまを描く。製作はラファエラ・デ・ラウレンティス、監督はダリル・デューク、原作は「将軍」のジェームズ・クラベル、脚本はジョン・ブライリーとスタンリー・マン、撮影はジャック・カーディフ、音楽はモーリス・ジャールが担当。出演はブライアン・ブラウン、ジョアン・チェンほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「タイパン」のストーリー
香港の創世期1840年代--。東アジアで隆盛をほこる商社ノーブルハウスの社長ダーク(ブライアン・ブラウン)は、最高指導者タイパンと呼ばれ、メイメイ(ジョアン・チェン)という中国女性の恋人もいた。香港がイギリスの統治下におかれたその日、ダークがイギリスに残した家族が長男カラム(ティム・ギネー)を残して、コレラで全員死亡、そしてライヴァルの貿易商タイラー(ジョン・スタントン)の謀略で、ダークの社が巨額の負債を背負う。広東では又戦争が始まり、社の危機を救うためダークは、広東から香港まで銀を運ぶ仕事をする。むろんタイラーの邪魔も入ったりした。一方、カムラはタイラーの娘テス(キーラ・セジウィック)と恋に落ち、タイラーの息子ゴース(ビル・リードビター)ともつき合う。時が流れ、マラリアが流行り、ダークの兄も倒れ、メイメイも病の人となる。そして、父以上に残忍なゴースは、カムラを罠におとし入れようとし、ダークに逆に殺されてしまう--。さまざまな人間の運命を背負った香港を、やがてサイクロンが襲った。
「タイパン」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「タイパン」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 戦争 |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1986 |
公開年月日 | 1987年11月21日 |
製作会社 | デ・ラウレンティス・エンターテインメント・グループ作品 |
配給 | 松竹富士 |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1987年12月上旬号 | グラビア タイパン |
1988年5月下旬号 | 外国映画紹介 タイパン |