解説
「おくりびと」で第81回アカデミー賞外国語映画賞を獲得した滝田洋二郎監督が、第31回吉川英治文学新人賞および第7回本屋大賞を受賞した冲方丁による同名ベストセラー小説(角川書店刊)を映画化。江戸時代前期に星の観測をもとに膨大な計算をし、改暦の大事業に挑戦した安井算哲(後の渋川春海)の姿を描いた時代劇。脚本は滝田洋二郎監督と「クライマーズ・ハイ」の加藤正人。出演は「花よりもなほ」の岡田准一、「ツレがうつになりまして。」の宮崎あおい、「麒麟の翼~劇場版・新参者~」の中井貴一、「十三人の刺客」の松本幸四郎ほか。作曲家の久石譲が「おくりびと」に続いて再び滝田監督とタッグを組み音楽を担当している。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】天地明察 DVD豪華版
-
【BD】天地明察 ブルーレイ豪華版
-
【DVD】天地明察
TVで観る
ユーザーレビュー
「天地明察」のストーリー
江戸時代前期。安井算哲(岡田准一)の生まれた安井家は将軍に囲碁を教える名家であるものの、算哲自身は出世欲のない不器用な男だった。星の観測と算術の問いを解くことが好きで、あまりにも熱中しすぎて周囲が見えなくなることもしばしばだった。算哲は形ばかりの勝負となった囲碁に次第に疑問を抱き、真剣勝負の場に身を置きたいとの願いを持つようになる。そんな算哲を、将軍・徳川家綱の後見人である会津藩主・保科正之(松本幸四郎)は暦の誤りを正す任に抜擢する。800年にもおよび使われてきた中国・唐の時代の暦がずれてきたため新しい暦を作るというこの計画には、星や太陽の観測をもとに膨大な計算を必要とし、さらには本来なら朝廷の司る改暦に幕府が口を出すという朝廷の聖域への介入という問題をはらんでいた。算哲は師や友人、算哲を慕いやがて妻となったえん(宮崎あおい)や、彼のよき理解者であった水戸光圀(中井貴一)らに支えられながら、この難関に誠実に取り組んでいく……。
「天地明察」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「天地明察」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 時代劇 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2012 |
公開年月日 | 2012年9月15日 |
上映時間 | 141分 |
製作会社 | 「天地明察」製作委員会(角川書店=松竹=TBSテレビ=ジェイ・ストーム=毎日放送=中部日本放送=RKB毎日放送=WOWOW=北海道放送=朝日新聞社=毎日新聞社=ジェイアール東日本企画=テレビユー福島=ラジオ福島=福島民報社)(制作プロダクション 角川映画=松竹撮影所) |
配給 | 角川映画=松竹 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | 不明 |
公式サイト | http://www.tenchi-meisatsu.jp/ |
コピーライト | (C)2012「天地明察」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2012年10月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「天地明察」 |
2012年9月下旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「天地明察」 「天地明察」 インタビュー 滝田洋二郎(監督) |
2011年11月下旬号 | グラビア特集 期待の新作現場「あなたへ」「天地明察」 |