解説
朝鮮戦争の激戦地を舞台に、停戦協定成立から発効までの12時間に行われた最後の戦闘に参加した兵士たちの姿を描いた戦争映画。韓国国内では大ヒットし、高評価を得た。出演は「トンマッコルへようこそ」のシン・ハギュン、「白夜行 白い闇の中を歩く」のコ・ス。監督は「義兄弟 SECRET REUNION」のチャン・フン。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「高地戦」のストーリー
1953年冬。南北朝鮮の戦争が泥沼化する中、板門店では2年前に始まった停戦協議が難航し、アメリカと北朝鮮、中国の三者が南北境界の線引きを巡って火花を散らしていた。そんな中、自分の任務に嫌気を覚えた韓国軍防諜隊中尉カン・ウンピョ(シン・ハギュン)は、公然と軍の方針に異を唱えて最前線である東部戦線への調査着任を命じられる。激戦地のひとつ、エロック高地で戦死した中隊長の死体から、味方の弾丸が発見されたのだ。敵軍の内通者がいると見られるのはワニ中隊。そこに、戦死したと思っていた友人、キム・スヒョク(コ・ス)がいることを知ったウンピョの脳裏に、ある記憶が蘇る。開戦直後の1950年6月末。ウンピョ率いる小隊は北朝鮮軍の捕虜となる。震えながら神に祈るスヒョクを励ますウンピョ。死を覚悟した小隊に向かって、敵軍の隊長は“この戦争は1週間で終わる。故郷に隠れて、終戦後に祖国再建に務めろ”と告げ、ウンピョは釈放される。だが、負傷したスヒョクは傷の手当てのためにと、北朝鮮軍に連れ去られたのだった。再び1953年冬。小雪の舞う高地。ウンピョは名声からかけ離れたワニ中隊の姿に驚く。臨時中隊長として部隊を率いていたのは、まだ20歳になったばかりの青年大尉シン・イリョン(イ・ジェフン)。2年間で二等兵から中尉に特進したスヒョクは、ワニ中隊の実質的リーダーになっていた。前中隊長の死の謎も解けないまま、高地を奪い合う戦闘が果てしなく続く。さらに、ワニ中隊が“2秒”と呼んで恐れる凄腕の狙撃手など、様々な敵との戦いを経て、ウンピョは彼らが経験した戦場の真実を学んでゆく。そして迎えた7月27日。板門店で停戦協定が成立。だが、午前10時に成立したその停戦協定の発効は12時間後。午後10時時点での最前線が軍事境界線となることから、停戦が決まったにもかかわらず、ワニ中隊には最後の出撃命令が下される……。
「高地戦」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「高地戦」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 戦争 |
製作国 | 韓国 |
製作年 | 2011 |
公開年月日 | 2012年10月27日 |
上映時間 | 133分 |
製作会社 | TPS Company |
配給 | ツイン(協力 パラマウント ジャパン) |
レイティング | PG-12 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
コピーライト | (C)2011 SHOWBOX/MEDIAPLEX AND TPS COMPANY ALL RIGHTS RESERVED. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2012年11月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「天のしずく 辰巳芳子“いのちのスープ”」 UPCOMING 新作紹介 「白夜 35mmニュープリント」 MOVIE at HOME お家でDVD & Blu-Layを DVDコレクション 「E.T.コレクターズ・エディション」 UPCOMING 新作紹介 「高地戦」 REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「高地戦」 |
2012年10月下旬号 | キネ旬セレクト 「高地戦」 |