解説
ジョセフ・ヘイズの原作をロバート・ウォールとロバート・プレスネル・ジュニアが共同で脚色、TV「裸の町」のジャック・スマイトが製作・監督したサイコ・サスペンス。撮影はロバート・サーティース、音楽はパーシー・フェイスが担当した。出演は「大いなる野望」のジョージ・ペパード、同じくエリザベス・アシュレー、「史上最大の作戦」のロディ・マクドウォール、「グレート・レース」のアーサー・オコンネル、TV「ベン・ケーシー」のサリー・ケラーマンほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「第三の日」のストーリー
スティーヴ(ジョージ・ペパード)はいかがわしい噂のある女ホリーと自動車事故を起こし、記憶を喪失した。彼は貧しい家の出だったが、オースチンの会社に就職したその娘アレクサンドリア(エリザベス・アシュレー)と結婚していた。オースチンは卒中で倒れ、スティーヴが会社の実権を握り、義理の兄弟オリバーの憎しみを買っていた。またアレクサンドリアともうまくいってない。それに彼女は彼の記憶喪失を信じなかった。そのころ、ホリーは病院で死んだ。彼女にはエドワードという夫があり、スティーヴは重役会で再建案を主張して譲らなかった。そして、オースチンは病床から再建の意志を表明した。検事ドム(ハーバート・ウェバー)はホリー殺しの容疑でスティーヴを召喚した。一方、エドワードはアレクサンドリアを「御主人の命が危ない」とだまして連れ出し、その事件を伯母のキャサリンが検事局に知らせた。スティーヴは監禁を逃れて警察の車に便乗、後を追った。検事の車がそれに続く。エドワードはアレクサンドリアに事故を目撃したのは自分だと告白した。彼等に追いついたスティーヴはエドワードに組みつき格闘になった。ついにエドワードはホリーの死は事故によるもので、スティーヴが彼女を助けようと必死になっていた事実を白状した。スティーヴとアレクサンドリアは互いに顔を見合わせ、やがて幸福な思いでになるであろうことを考えあった。
「第三の日」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「第三の日」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1965 |
公開年月日 | 1965年11月27日 |
製作会社 | ワーナー・ブラザース映画 |
配給 | ワーナー・ブラザース |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1966年1月上旬新年特別号 | 外国映画批評 第三の日 |
1965年11月下旬号 | 新作グラビア 第三の日 |
1965年12月下旬号 | 外国映画紹介 第三の日 |