ダイヤモンドの犬たち
だいやもんどのいぬたち Killer Force- 上映日
- 1976年9月4日
- 製作国
- アメリカ イギリス
- 制作年
- 1975
- 上映時間
- 102分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- アクション
解説
難攻不落のダイヤモンド地下金庫を襲撃する5人組と受けて立つ警備隊ボスとの対決を描いたアクション映画。製作はナット・ワックスバーガーとパトリック・ワックスバーガー、監督はヴァル・ゲスト、脚本はヴァル・ゲストとマイケル・ウインダーとジェラルド・サンドフォード、撮影はデイヴィッド・ミリン、音楽はジョルジュ・ガルバランツがそれぞれ担当。出演はピーター・フォンダ、テリー・サヴァラス、クリストファー・リー、ヒュー・オブライエン、O・J・シンプソン、モード・アダムスなど。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
「ダイヤモンドの犬たち」のストーリー
世界有数のダイヤモンド会社として知られるシンジケーテッド・ダイヤモンド・コーポレーションの集積所は、南西アフリカの広大な砂漠にあって、その警備は厳重で、特に巨額のダイヤモンドが眠る地下金庫には、完璧に警備装置が二重三重にセットされていた。この地下金庫の警備隊に勤務する副隊長マイク・ブラッドリー(ピーター・フォンダ)は、ある日、隊長のネルソンから、街に潜伏してダイヤモンドの強奪を狙っているプロの5人組の計画を自ら囮になって未然に防ぐことを命令された。ネルソンの計画は、まずブラッドリーに会社のダイヤを盗ませ、それを土産がわりにして、ダイヤモンド強奪グループの仲間入りをさせようとするものだった。この計画はこの2人しか知らない秘密計画だった。やがて、ダイヤを盗み出したブラッドリーはそのダイヤを安物のネックレスにつなぎあわせて愛人のクレア(モード・アダムス)にプレゼントした。だが、そこにダイヤモンド・コーポレーション本社の警備本部長ウェッブ(テリー・サヴァラス)が現われ、クレアのネックレスから本物のダイヤをつまみ出した。うまくその場を逃げたブラッドリーに、事の一部始終を見ていたダイヤモンド強奪グループが仲間に入るようにすすめた。するとブラッドリーは、以前からダイヤを盗むことを計画していた事を彼らに話し、自らリーダーとなって計画をおしすすめることにした。早速、ブラッドリーは、仲間の1人をダイヤモンド工場の労務者として潜入させ、残る5人は、地下金庫に接近した。そして見事に大量のダイヤモンド強奪に成功した。果てしなく広がる大砂漠。ジープを飛ばして逃げるブラッドリー一味。その後を彼の裏切りで怒るウェッブが隊員を総動員して追った。2人、3人と仲間を射殺されたブラッドリーは、ようやくクレアと合流し、敵のヘリコプターを奪い取って飛び乗った。だが執念で追うウェッブは、長距離ライフルで、ヘリコプターを墜落させるのだった。
「ダイヤモンドの犬たち」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ダイヤモンドの犬たち」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | アメリカ イギリス |
製作年 | 1975 |
公開年月日 | 1976年9月4日 |
上映時間 | 102分 |
製作会社 | ハイマン・カースタイン・プロ作品 |
配給 | 東映洋画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1976年9月上旬号 |
グラビア 「ダイヤモンドの犬たち」 キネ旬試写室 ダイヤモンドの犬たち |
1976年9月下旬号 | 外国映画紹介 ダイヤモンドの犬たち |
1976年10月上旬秋の特集号 | 外国映画批評 ダイヤモンドの犬たち |