解説
ビール密輸トラックを先導するトランザムと、それを追うポリ公のドタバタ・スピード・アクション。製作総指揮はロバート・L・レヴィ、製作はモート・エンゲルバーク、監督はスタントマンあがりのハル・ニーダム、脚本はジェームズ・リー・バレット、チャールズ・シャイアー、アラン・マンデル、原案はH・ニーダム、R・L・レビイ、撮影はボビー・バーン、音楽はビル・ジャスティス、ジェリー・リードが各々担当。出演はバート・レイノルズ、サリー・フィールド、ジェリー・リード、マイク・ヘンリー、ポール・ウィリアムス、パット・マコーミック、ジャッキー・グリーソンなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「トランザム7000」のストーリー
アトランタを拠点とする長距離トラックの運チャンはバンディット(バート・レイノルズ)。ハンドルと女に強い評判男。その彼に挑戦状をたたきつけた男がいた。テキサスの大金持のビッグ(パット・マコーミック)と息子のリトル(ポール・ウィリアムス)だ。「28時間以内に、テクサーカナまでトラックを飛ばし、ビールをアトランタに持ち帰れ、報酬は8万ドル」。さてこの往復3千キロの密輸ルートに、バンディットは、相棒クレダス(ジェリー・リード)と共にいどむ。クレダスがトラックを、バンディットがトランザムを先導し、ポリ公をまく--スタートだ!さて順調な『超特急』も、結婚式場から逃げたウェディング・ドレス姿のキャリー(サリー・フィールド)が飛び込んできてからおかしくなった。やがて、この花嫁の婿ジュニア(マイク・ヘンリー)と、その父でポリ公のジャスティス(ジャッキー・グリーソン)が追跡を開始する。「オラッチのバカ息子の嫁サン、待て!」てな具合だ。ジャスティスのパトカーをはじめ、数々のパトカーがバンディットを追う。こわれるパトカー、逃げるバンディット。彼の昔なじみが次々にパトカーを妨害する。そんな彼に心をひかれるキャリー。バカと知りつつ親としてハッスルするジャスティス。バリケートの壁をつっきるトランザム。車が次々に大破し、制限時間10分前にバンディットらはゴール・イン。だが、「ボストンまで18時間以内に、うまくいけば金は倍。ダメならパア」というビッグ。怒る前にバンディットに迫ってきたポリ公。彼らとボストンに向かう。「ここだよ、ジャスティスさん」というバンディットの誘いにのり、彼らのおっかけは、ボストンまで続くのであった。
「トランザム7000」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「トランザム7000」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1977 |
公開年月日 | 1977年10月22日 |
上映時間 | 96分 |
製作会社 | ア・ラスタープロ作品 |
配給 | ユニヴァーサル=CIC |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1977年10月上旬秋の特別号 | キネ旬試写室 トランザム7000 |
1977年10月下旬号 |
グラビア 「トランザム7000」 特集 「トランザム7000」 座談会 ハイウェイを疾走する現代のカウボーイたち モンキー・パンチ×斎藤忠直×川本三郎 特集 「トランザム7000」 スタントマン出身の異色監督ハル・ニーダム 特集 「トランザム7000」 分析採録 |
1977年11月下旬号 | 外国映画紹介 トランザム7000 |
1977年12月下旬号 | 外国映画批評 トランザム7000 |