80日間世界一周

はちじゅうにちかんせかいいっしゅう Around the World in 80 Days
上映日
1957年7月20日

製作国
アメリカ

制作年
1956
上映時間
167分

レーティング
一般映画
ジャンル
コメディ 冒険 ドラマ

check解説

19世紀末に発表されたジュール・ヴェルヌの同名小説の映画化。「オクラホマ!」に続くトッド・AOの第2作。(日本公開はトッド・AO方式によらずワイド・スクリーンで公開)。登場人物に各国有名スターを総動員しての冒険映画で製作費に700万ドル費やしたという大作。ジェームズ・ポー、ジョン・ファーロウ、S・J・ペレルマンの共同脚本を「暁の出撃」のマイケル・アンダーソンが監督した。撮影監督は「白昼の対決」のライオネル・リンドン、音楽は故ヴィクター・ヤング。主演は「陽気のせいデス」のデイヴィッド・ニーヴンコメディアンのカンティンフラス、「画家とモデル(1955)」のシャーリー・マクレーンの3人。そのほか「幸福への招待」のシャルル・ボワイエ、「歴史は女で作られる」のマルティーヌ・キャロル、「ダニー・ケイの黒いキツネ」のジョン・キャラディン、「指紋なき男」のチャールズ・コバーン、「二重生活」のロナルド・コールマン「逢びき」の原作者のノエル・カワード、「モンテカルロ物語」のマレーネ・デイトリッヒ、「ドン・カミロ頑張る」のフェルナンデル、「旅券八二四一の女」のトレヴァー・ハワード、さらにグリニスジョーンズ、バスター・キートン、イヴリン・キース、ピーター・ローレ、ヴィクター・マクラグレン、ジョージ・ラフト、フランク・シナトラ、レッド・スケルトンなど。なおこの映画は1956年度アカデミー賞のうち作品賞、脚色賞、色彩撮影賞、正劇及び喜劇音楽賞、編集賞を獲得した。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】80日間世界一周 スペシャル・エディション

  • 【DVD】80日間世界一周

  • 【DVD】80日間世界一周 スペシャル・エディション

  • 【DVD】80日間世界一周 スペシャル・エディション

  • 【DVD】80日間世界一周 スペシャル・エディション

TVで観る

ユーザーレビュー

「80日間世界一周」のストーリー

1872年、ヴィクトリア女王治下の英京ロンドン。典型的な英国紳士でリフォーム倶楽部の会員フォッダ氏(デイヴィッド・ニーヴン)は、仲間の会員と80日間で世界一周できるかという賭けをした。掛けの発端は、倶楽部の一員、英蘭銀行の頭取氏が大金を強奪され、そんな大胆な泥棒なら今頃は海外に逃げているとフォッグがいったことにあった。飛行機も汽車もない時代、会員諸公は無謀過ぎだといったが、フォッグ氏はパスパルトー(カンティンフラス)を従者にロンドンを出発、パリからマルセイユへ行った。途中、汽車が止まったため気球に乗って、流されてスペインへ行くという回り道もしたが、主従はやがてスエズに着いた。ところがスエズで英蘭銀行の強盗犯人逮捕で張込み中のスコットランドヤードのフィックス刑事(R・ニュートン)はフォッグ氏を犯人と思い、後をつけてボンベイに着いたところを捕まえようとしたところ逮捕状が未到着、地団駄ふんで口惜しがった。フォッグ氏は大印度鉄道でカルカッタへ。その途中、原住民に殺されようとしていた土侯の妻ウアダ姫(シャーリー・マクレーン)を救い、彼女を加えた3人はシャムから香港へ。魅力的な紳士フォッグ氏にアウダ姫は恋の虜となった。香港に着くと、再びフィックス刑事が待構えていた。香港を離れたらもう英領内では捕まえられぬと考えたフィックスはパスパルトーを誘って協力を頼み、断られるや彼を酒で酔潰した。パスパルトーの謎の失踪のため便船を逃したフォッグ氏はジャンクを傭いアウダ姫とシナ海を渡り横浜に着いた。一方パスパルトーは酔潰れの身を警察の手で汽船に運ばれ1人横浜に上陸したが金はなく腹は空で、ふらりとサーカスへ入るが、そこでサーカス見物のフォッグ氏と涙の再会をした。直ちに3人はサンフランシスコへ。そして汽車でニューヨークへ。途中、壊れかけた鉄橋を辛くも渡りインディアン襲撃で立往生した汽車の代りに上陸ヨットを考案、漸くニューヨークへ着いた。が、港へ行くと定期便はまさに出た後。止むなく外輪船を1隻買い、燃料不足と賭けの期限と戦いながらフォッグ氏一行は英国の港に着いた。ところがロンドンを前に、フォッグ氏は先回りしたフィックス刑事に捕まり、80日目の最後の1秒を豚箱の中で過ごすことになった。翌日真犯人逮捕でフォッグ氏は釈放された。今一歩のところで賭けを失った彼は悄然と家に戻った。が優しく迎えるアウダ姫の求婚に、フォッグ氏は翌日結婚することにした。結婚手続きをするためパスパルトーが出て行ったが間もなく慌ただしく戻ってきた。何と今日が約束の日、途中で日付け変更線を越えたため1日得をしたのを忘れていたというのだ。フォッグ氏は宙を飛んでリフォーム倶楽部へ。時計が約束の8時45分を指そうとした時フォッグ氏は倶楽部に飛込んできた。遂に彼は勝ったのである。

「80日間世界一周」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「80日間世界一周」のスペック

基本情報
ジャンル コメディ 冒険 ドラマ
製作国 アメリカ
製作年 1956
公開年月日 1957年7月20日
上映時間 167分
製作会社 ユナイテッド・アーチスツ映画
配給 ユナイト=松竹
レイティング 一般映画
アスペクト比 70mmワイド(1.2.20)
カラー/サイズ カラー
音量 6chステレオ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2004年8月下旬特別号 創刊85周年記念特別号2 キネ旬DVDコレクション  第146回 「80日間世界一周」
2004年11月下旬号 DVDコレクション  第171回 「続・夕陽のガンマン」
特集 「80デイズ」 「80日間世界一周」と「80デイズ」
1957年夏の特別号 新作グラビア 月下の若武者
日本映画紹介 月下の若武者
日本映画批評 東京暮色
新作グラビア 青い目のロバ
外国映画紹介 青い目のロバ
新作グラビア 八十日間世界一周
外国映画紹介 八十日間世界一周
1957年7月下旬号 外国映画批評 素直な悪女
新作グラビア 翼よ!あれが巴里の灯だ
「八十日間世界一周」誌上公開 大作の全貌と製作をめぐる話題
「八十日間世界一周」誌上公開 「八十日間世界一周」を見る
1957年10月下旬号 新作グラビア 張込み
日本映画紹介 張込み
日本映画批評 別れの茶摘み歌 お姉さんと呼んだ人
新作グラビア 青空娘
外国映画批評 八十日間世界一周