ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの
はーぶあんどどろしーふたりからのおくりもの HERB & DOROTHY 50X50- 上映日
- 2013年3月30日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 2012
- 上映時間
- 87分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- アート
解説
つつましく暮らしながら現代アートをこつこつと長年にわたり収集し続けてきた老夫婦を追い、アートと関わっていく新しい形を提示し、数々の映画祭で高い評価を得たドキュメンタリー「ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人」の続編。自分たちの手の届く範囲で作品を収集しアーティストを支援してきたハーブとドロシーの老夫婦。いつしかそのコレクションは膨大な数におよび、錚々たる作家たちの作品が集まっており、アメリカ国立美術館から寄贈の依頼がくるほどになっていた。そんな二人が、前代未聞のスケールのプロジェクトを発表する。監督は前作に続きニューヨークを拠点に活躍するドキュメンタリー作家の佐々木芽生。
ユーザーレビュー
「ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの」のストーリー
郵便局員の夫ハーブと図書館司書の妻ドロシー。つつましやかな生活を送る中で、自分たちの給料で買える価格であること、1LDKのアパートに収まるサイズであることを基準に現代アートを収集するのを楽しみとしていた。気がつけば収集は約30年続き、名だたるアーティストの名作も多く集まっていた。1992年には、オファーを受けてアメリカの国立美術館ナショナル・ギャラリーに2000点を超える作品を寄贈。それから16年後の2008年、二人が収集した作品は5000点近くにおよび、世界屈指の現代アートコレクションになっていた。自分たちのコレクションが完成するまで1点も売らないとしてきた二人は、その年の春、全米50州の美術館に50点ずつ、計2500点を寄贈する『ドロシー&ハーバート・ボーゲル・コレクション:50作品を50州に(50×50)』という計画を発表する。カメラは二人の胸のうち、アーティストたちの思い、全米に散ったコレクションの行方を追う。そして、二人のパートナーシップに終わりのときが近づいてくる……。
「ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アート |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2012 |
公開年月日 | 2013年3月30日 |
上映時間 | 87分 |
配給 | ファイン・ライン・メディア・ジャパン |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 不明 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2013年4月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの」 |
2013年4月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの」 |