大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院
おおいなるちんもくへぐらんどしゃるとるーずしゅうどういん Into Great Silence- 上映日
- 2014年7月12日
- 製作国
- フランス スイス ドイツ
- 制作年
- 2005
- 上映時間
- 169分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
カトリック教会の中でも最も戒律が厳しいとされるカルトジオ会のグランド・シャルトルーズ修道院で、俗世間から切り離され清貧のうちに生きる修道士たちを撮影したドキュメンタリー。構想から21年かけられた本作には、修道院からの条件により音楽もナレーションも付け加えられず、照明も使わずにありのままの姿を映している。監督は本作の後に制作した「DIE FRAU DES POLIZISTEN(警察官の妻)」(未)で第70回ヴェネチア国際映画祭審査員特別賞を獲得したフィリップ・グレーニング。監督自ら6ヶ月間グランド・シャルトルーズ修道院で過ごしながら撮影に臨んだ。2006年サンダンス映画祭で審査員特別賞を受賞したほか、様々な映画祭で高い評価を得ている。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院 【DVD2枚組+CD1枚組】
TVで観る
ユーザーレビュー
「大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院」のストーリー
フランスのアルプス山脈にある男子修道院グランド・シャルトルーズ修道院の修道士たちに、世界ではじめてカメラを向ける。ケルンのブルーノが創始したカルトジオ会はカトリック教会の中でも厳しい戒律で知られ、グランド・シャルトルーズ修道院でも何世紀にもわたり守られてきた決まりの中で修道士たちは粛々と祈りを捧げ生きている。彼らは俗世間から切り離されているうえに、日曜の昼食後に設けられている散歩の時間以外会話は許されていない。静寂が保たれ、俗世間とは異なる時間が流れていく。うつろう季節、灯りや影、祈り、瞑想性と精神性を育むようなグレゴリオ聖歌、修道士たちの澄んだまなざしといった修道院のあるがままの姿をカメラは捉えていく。
「大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | フランス スイス ドイツ |
製作年 | 2005 |
公開年月日 | 2014年7月12日 |
上映時間 | 169分 |
製作会社 | A Philip Groning Film Production |
配給 | ミモザフィルムズ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD |
公式サイト | http://www.ooinaru-chinmoku.jp/ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2014年8月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「大いなる沈黙へ―グランド・シャルトル―ズ修道院」 |
2014年7月下旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「大いなる沈黙へ・グランド・シャルトルーズ修道院」 キネ旬セレクト 「大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院」 |