解説
『手紙 ~拝啓 十五の君へ~』が全国学校音楽コンクールの課題曲となった歌手のアンジェラ・アキが長崎県五島列島の中学校を訪ねたテレビドキュメンタリーをもとに、中田永一が書き下ろした青春小説を映画化。臨時教員として赴任してきた孤独なピアニストの指導のもと、離島の中学生たちが全国コンクールを目指す。五島列島を中心に長崎県でオールロケされた。監督は「ホットロード」「ソラニン」などを手がけた青春映画の名手、三木孝浩。主演は「トワイライト ささらさや」「ハナミズキ」の新垣結衣。「レンタネコ」の恒松祐里や「世田谷区39丁目」の下田翔大らが思春期の葛藤や厳しい現実を受け入れ歌声を響かせる合唱部員を演じる。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「くちびるに歌を」のストーリー
東京から柏木ユリ(新垣結衣)が、長崎県五島列島にある中五島中学校へ音楽の臨時教員として赴任してくる。彼女がこの青い海に囲まれた故郷へ帰ってきたのは、数年ぶりのことだった。生徒たちの間では美人でピアニストとして活躍していた柏木の話題でもちきりに。当の柏木はそっけない態度で生徒たちに接し、生徒からせがまれてもいっこうにピアノを弾こうとしない中、嫌々ながら合唱部の顧問を引き受ける。女子しかいないところに男子が入ってきた上に全国コンクールへ混声で出場することが決まり、合唱部の部員たちは混乱する。コンクールの課題曲は『手紙 ~拝啓 十五の君へ~』。柏木は部員たちに15年後の自分へ手紙を書くよう言う。そこには、普段明るく見せていてもそれぞれ悩みや苦しみを抱え、だからこそ仲間とひとつになって歌う合唱に救いを求める生徒たちの姿があった。遠ざかっていたピアノにも生徒たちにも向き合うようになっていく柏木。そして迎えた本番当日、ある事件が起きる……。
「くちびるに歌を」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「くちびるに歌を」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2015年2月28日 |
上映時間 | 132分 |
製作会社 | 「くちびるに歌を」製作委員会(アスミ ック・エース=ポニーキャニオン=小学館=電通=レプロエンタテインメント=巌本金属=KDDI=GYAO!)(制作プロダクション:アスミック・エース) |
配給 | アスミック・エース |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
公式サイト | http://kuchibiru.jp/ |
コピーライト | (C)2015 『くちびるに歌を』製作委員会 (C)2011 中田永一/小学館 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2015年3月下旬映画業界決算特別号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「くちびるに歌を」 |
2015年3月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「くちびるに歌を」 |
2014年10月上旬号 | NEWS 日本映画 CRANK IN, CRANK UP |