解説
フロリダのマイアミビーチを舞台に盗人逮捕をめざして偽装故買屋を開く警察官ら4人の活躍を描くコメディ映画。製作総指揮はポール・マスランスキー、製作はモート・エンゲルバーグ、監督は主演も兼ねるドム・デルイズ、脚本はマイケル・ケインとドナルド・E・ウェストレイク、撮影はジェームズ・パーゴラ、音楽はパトリック・ウィリアムズ、編集はニール・トラビスが各々担当。出演はドム・デルイズ、スザンヌ・プレシェット、ジェリー・リード、オシー・デイビス、ルイス・アバロス、マーク・ローレンスなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ホットスタッフ」のストーリー
太陽と海の町マイアミ。スマートなダグ(ジェリー・リード)と太っちョのアーニー(ドム・デルイズ)は万引き専門の私服警官。今日も店の前で張りこんでいるが、思うように逮捕できない。アーニーは、停年退職まで45日だ。こうして強盗らを逮捕しても、実は、証拠がないため、殆ど無罪になってしまってているのが現状だ。ある日、ゲイバーガー警部(オシー・デイビス)から美人警官、ルイーズ(スザンヌ・プレシェット)を紹介された2人は、彼女の素晴しいアイデアを実行に移すことにする。それは、故買屋を利用して、自分たちが現場の証拠をばっちりと押えるというものだ。早速、メキシコ系の刑事ラモン(ルイス・アバロス)を加えた計4人の活躍が開始される。マフィアの一味だとうそをつき、盗人たちの信用を得て、彼らは、次々に盗人がもってきた盗品を買い入れた。やがて彼らに加えて1匹の犬が仲間に加わった。しかし、カーマイン(マーク・ローレンス)率いる本物のマフィアの一味は4人がニセ者であることをかぎつけ、あらゆる邪魔を企てる。そんなころ、資金の3万ドルが底をつき、困った4人は買った品を売りつけて金を作った。盗人たちを逮捕するためにパーティを催すことにする4人。完成した171人のリストを基に、連中をパーティに招待するが、カーマインらマフィアの一味も会場にやってきててんやわんや。警官、盗人、マフィアが入り乱れる会場で、アーニーらは、見事思い通りに事を運び盗人を逮捕するのだつた
「ホットスタッフ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ホットスタッフ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1979 |
公開年月日 | 1981年2月28日 |
製作会社 | ラスター/モート・エンゲルバーグ・プロ作品 |
配給 | コロムビア映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1981年8月下旬号 | 外国映画紹介 ホットスタッフ |