解説
「アウトレイジ ビヨンド」の北野武監督による任侠コメディ。オレオレ詐欺に引っかかった元組長が、昔の仲間を呼び寄せて世直しに立ち上がる姿を描く。出演は「アカルイミライ」の藤竜也、「妖怪大戦争」の近藤正臣、「アウトレイジ ビヨンド」の中尾彬、「野のなななのか」の品川徹、「座頭市(2003)」の樋浦勉、「細菌列島」の伊藤幸純、「キャタピラー」の吉澤健、『太陽にほえろ!』の小野寺昭。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「龍三と七人の子分たち」のストーリー
70歳の高橋龍三(藤竜也)は、元ヤクザの組長だが“鬼の龍三”と畏れ慕われた時代はもはや過去のもの。現在は家族にも相手にされず、社会にも居場所がなく、大企業で働く息子・龍平(勝村政信)の家に肩身の狭い思いで身を寄せながら「義理も人情もありゃしねぇ」と世知辛い世の中を嘆いている。そんなある日、オレオレ詐欺に引っかかったことをきっかけに、元暴走族の京浜連合と因縁めいた関係になった龍三は「若いヤツらに勝手な真似はさせられねぇ」と、昔の仲間に召集をかける。集まったのは、若頭のマサ(近藤正臣)、はばかりのモキチ(中尾彬)、早撃ちのマック(品川徹)、ステッキのイチゾウ(樋浦勉)、五寸釘のヒデ(伊藤幸純)、カミソリのタカ(吉澤健)、神風のヤス(小野寺昭)の7人。どうせ先は長くないのだからと盛り上がった龍三たちは勢いで“一龍会”を結成、京浜連合をことごとく邪魔しまくるのだった。やがて京浜連合のチンピラたちは、調子に乗り始めたジジイたちを疎ましく思うようになり、一龍会vs.京浜連合の対立は龍三や子分の家族を巻き込み一大騒動へと発展していく……。
「龍三と七人の子分たち」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「龍三と七人の子分たち」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2015年4月25日 |
上映時間 | 111分 |
製作会社 | バンダイビジュアル=ワーナー・ブラザース映画=東北新社=オフィス北野 |
配給 | ワーナー・ブラザース映画、オフィス北野 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
公式サイト | http://www.ryuzo7.jp/ |
コピーライト | (C)2015「龍三と七人の子分たち」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2015年5月下旬号 |
読む、映画 「龍三と七人の子分たち」 REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「龍三と七人の子分たち」 |
2015年5月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「龍三と七人の子分たち」 「龍三と七人の子分たち」見て笑えバカヤロウ! じゃなきゃ暴(や)っちゃうぞコノヤロウ!! 再録 足立区のたけし、世界の北野映画を語る |
2014年12月下旬号 | NEWS 日本映画 CRANK IN, CRANK UP |