だれも知らない建築のはなし
だれもしらないけんちくのはなし NSIDE ARCHITECTURE -A CHALLENGE TO JAPANESE SOCIETY- 上映日
- 2015年5月23日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2015
- 上映時間
- 73分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
高度経済成長期から現在にいたる日本において、様々な建築物を生み出してきた建築家たちはどのような夢をみて、どのように社会と関わり合いながら、何を作り出してきたのか。安藤忠雄、磯崎新、伊東豊雄、レム・コールハースといった建築界の重要人物へのインタビューから歴史をひも解き、未来の建築のありかたを考えるドキュメンタリー。監督は「少女と夏の終わり」の石山友美。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「だれも知らない建築のはなし」のストーリー
1982年、アメリカのシャーロッツビルで世界を代表する建築家が一同に会し、建築の未来を議論する伝説的な国際会議「P3会議」が開かれた。欧米の超一流建築家たちが出席する中、日本からは磯崎新が二人の無名の若手を伴って参加。彼らは後に世界的な建築家へと成長する安藤忠雄と伊東豊雄であった。そして30年後。彼らは初めて当時を振り返る。数々の証言が織りなす日本建築史の舞台裏。それは高度に資本主義化した社会で、何をどう生み出すのかという彼らの夢と挫折の歴史でもあった。バブル経済がもたらした功罪、そして公共建築のあるべき姿が語られていく……。
「だれも知らない建築のはなし」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「だれも知らない建築のはなし」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2015年5月23日 |
上映時間 | 73分 |
製作会社 | 第14回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館製作委員会=P(h)ony Pictures |
配給 | P(h)ony Pictures(配給協力:プレイタイム) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | ステレオ |
公式サイト | http://ia-document.com/ |
コピーライト | 2015 P(h)ony Pictures All Rights Reserved. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2015年6月上旬号 | UP COMING 新作紹介 「だれも知らない建築のはなし」 |