ナオトひとりっきり Alone In Fukushima

なおとひとりっきりあろーんいんふくしま
上映日
2015年4月18日

製作国
日本

制作年
2014
上映時間
98分

レーティング
ジャンル
ドラマ

check解説

2011年の福島原発事故直後に全町避難となり、無人地帯となった福島県双葉郡富岡町に残り、いきものたちと暮らす一人の男性を追ったドキュメンタリー。「孤独なツバメたち デカセギの子どもに生まれて」の中村真夕監督が、放射能汚染された町の中で穢れなきいのちを見つめ、本当の幸せとは何かを問いかける。音楽は「0.5ミリ」の主題歌を担当した寺尾紗穂。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】ナオトひとりっきり

TVで観る

ユーザーレビュー

「ナオトひとりっきり Alone In Fukushima」のストーリー

福島第一原発から12キロにある福島県双葉郡富岡町。2011年の原発事故直後、全町避難となったこの町には腹をすかせた犬猫や、家畜があふれていた。そんな場所に一人残った55歳の松村直登は、動物たちに必死にエサを与え続ける。その後、犬猫は動物愛護団体に救出されたが、ほとんどの牛や家畜は殺処分された。殺処分を拒否した畜主から預かった牛たち約30頭を預かり、面倒を見始めたナオト。だが彼は畜産家でも動物愛護家でもなかった……。高校卒業後、ナオトは建設業の仕事に就き、福島第一・第二原発の建設にも関わった。その後、東京近郊で出稼ぎとして働いたが、バブル崩壊後は仕事が減り、富岡町の実家に戻ってくる。原発があることで地元は潤い仕事も増えたが、妻と子どもは家を出て行った。年老いた両親と暮らす中、原発事故が発生。日常は一変し、人の人生をカネで解決しようとする不条理に納得できないナオトは、ひとりここに残ることを決める。電気も水道もない無人の町で生きるナオトの圧倒的な孤独を救ってくれたのは、同じく町に置き去りにされた動物たちであった。ダチョウ、牛、猫、犬、イノブタ、ポニー……。子猫が生まれる一方で、命を全うしていく牛もいる。生きること、生かし続けること、その日々の闘いがナオトの新たな生きる道となる……。

「ナオトひとりっきり Alone In Fukushima」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「ナオトひとりっきり Alone In Fukushima」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 2014
公開年月日 2015年4月18日
上映時間 98分
製作会社 Omphalos Pictures
配給 アルゴ・ピクチャーズ
レイティング
カラー/サイズ カラー/ビスタ
公式サイト http://aloneinfukushima.com/

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2015年5月下旬号 REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「ナオトひとりっきり Alone in Fukushima」
2015年5月上旬号 キネ旬セレクト 「ナオトひとりっきり Alone in Fukushima」
2015年4月下旬号 UPCOMING 新作紹介 「ナオトひとりっきり」

「ナオトひとりっきり Alone In Fukushima」を観ているあなたにおすすめの映画