解説
2011年の東日本大震災発生後から、故郷である岩手県陸前高田市の風景を撮り続ける世界的写真家・畠山直哉の姿を追ったドキュメンタリー。2012年3月から約2年間に渡って撮影した映像で構成されている。監督の畠山容平(「テレビに挑戦した男・牛山純一」)は、畠山直哉が大阪の学校で写真を教えていた時の門下生に当たる。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「未来をなぞる 写真家・畠山直哉」のストーリー
写真家・畠山直哉。石灰石鉱山や炭鉱、密集したビルの隙間を流れる川や都市の地下空間などを写した写真で知られ、2001年にはヴェネツィア・ビエンナーレ日本代表の1人にも選ばれた世界的な写真家である。岩手県陸前高田市出身の彼は、2011年の東日本大震災で実家が流され、母を亡くして以来、頻繁に故郷に戻り、変貌する風景を撮影するようになった。間もなく震災から4年。カメラを手に被災地を歩く者の姿も少なくなってきたが、畠山は変わらず風景写真を撮り続けている。誰のために、何のために、なぜ撮り続けるのか?その目に映るものとは……?
「未来をなぞる 写真家・畠山直哉」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「未来をなぞる 写真家・畠山直哉」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2014 |
公開年月日 | 2015年8月15日 |
上映時間 | 87分分 |
製作会社 | 『未来をなぞる 写真家・畠山直哉』製作委員会 |
配給 | CINEMACTION豊劇-豊岡劇場- |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://www.mirai-nazoru.com/ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2015年8月下旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「未来をなぞる 写真家・畠山直哉」 読む、映画 「未来をなぞる 写真家・畠山直哉」 REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「未来をなぞる 写真家・畠山直哉」 |