A Film About Cofee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)

あふぃるむあばうとこーひー A FILM ABOUT COFFEE
上映日
2015年12月12日

製作国
アメリカ

制作年
2014
上映時間
66分

レーティング

check解説

スペシャルティコーヒーと呼ばれる風味豊かで消費者の満足を得られるようなコーヒーを追究するプロフェッショナルたち、その市場がもたらした変化や背景に迫ったドキュメンタリー作品。短編作品やCM制作を手がけてきたブランドン・ローパー監督が3年の歳月をかけて、ホンジュラスやルワンダといったコーヒーの産地、生産者と直接取引する『スタンプタウン・コーヒー・ロースターズ』の生豆バイヤーや美しい所作でコーヒーを淹れる『大坊珈琲店』オーナーなど、世界各所のコーヒー文化を牽引する者たちに取材。彼らの高品質なコーヒーを消費者に届けようとする情熱を通し、コーヒーをめぐる新たな潮流に焦点を当てる。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】A Film About Coffee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)

TVで観る

この作品のレビュー

映画専門家レビュー

  • 翻訳家
    篠儀直子
    コーヒーについて何かを語るとすれば、その歴史とかグローバリズムとの関係とか南北間格差とかさまざまな切り口が考えられるのだけれど、この映画は基本「ファン目線」であ... もっと見る
  • ライター
    平田裕介
    サードウェーブ・コーヒーの虜だという監督が撮っただけに、その素晴らしさを謳っただけのPR的内容に。豆だけぶん取らずに赤貧だったコーヒー農家の方々も幸せにしている... もっと見る
  • TVプロデューサー
    山口剛
    コーヒーの歴史、流通、バリスタと言われる人たちの技術などがよく判り、たまには丹念にいれたおいしい珈琲を飲みたくなる映像だ。大坊珈琲店主の真剣な眼差しと手つき、眼... もっと見る

「A Film About Cofee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」のストーリー

アメリカ・ポートランドに本社を置く『スタンプタウン・コーヒー・ロースターズ』生豆バイヤーのダリン・ダニエルは、より良質なコーヒー豆をより良い状態で消費者に届けるために、ルワンダのコーヒー豆生産者たちと直接取引を行い生産工程や精製について確認しあいながら年に何千回もカッピングというテイスティング作業を繰り返している。コーヒーの原体験とサイフォン・バーへの熱い思い、日本の純喫茶への強い憧れを語る『ブルーボトルコーヒー』創始者のジェームス・フリーマン、彼が引き合いに出した2013年に閉店した東京・表参道の『大坊珈琲店』オーナーである大坊勝次のドリップなど、世界各所のプロフェッショナルたちの情熱を通し、スペシャルティコーヒーから広がる大きなムーブメントを捉える。

「A Film About Cofee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「A Film About Cofee(ア・フィルム・アバウト・コーヒー)」のスペック

基本情報
製作国 アメリカ
製作年 2014
公開年月日 2015年12月12日
上映時間 66分
製作会社 Avocados & Coconuts
配給 メジロフィルムズ
レイティング
アスペクト比 16:9
カラー/サイズ カラー
公式サイト http://afilmaboutcoffee.jp/
コピーライト (C) 2014  Avocados  and  Coconuts.

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2016年1月上旬号 REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「ア・フィルム・アバウト・コーヒー」
2015年12月下旬号 UPCOMING 新作紹介 「ア・フィルム・アバウト・コーヒー」