解説
ジョン・H・セコンダリの原作を、エディス・ソマーが脚色、「すてきなジェシカ」のジーン・ネグレスコが監督した青春もの。撮影は「不沈のモリー・ブラウン」のダニエル・L・ファップ、音楽は「女房は生きていた」のライオネル・ニューマンが担当した。出演は「泥棒を消せ」のアン・マーグレット、「リオ・コンチョス」のアンソニー・フランシオサ、「枢機卿」のキャロル・リンレイ、「翼のリズム」のパメラ・ティフィンなど。製作はデイヴィッド・ワイスバート。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「マドリードで乾杯」のストーリー
マドリードに来たアメリカ娘スージー(パメラ・ティフィン)は、先に来ていたマギー(キャロル・リンレイ)、フラン(アン・マーグレット)の3人で共同生活を始めた。マギーは通信社に勤め、フランは歌と躍りの勉強をしていた。マギーの同僚ピートは彼女に好意を持っていたが、彼女は上役のバートンに心惹かれていた。一方フランは医者アンドレスと、スージーは貴族の息子エミリオと知りあい、おたがいに惹かれた。バートンが開いたパーティの日、フランはフラメンコを踊り大喝采を浴びた。その時、バートンの妻ジェーンが現われ、悲しくなったマギーは急ぎアパートに帰ったが優しく送ってくれたのはピートだった。数日後、フランはアンドレスと再会したが、マドリードでの開業に彼が反対したために、そのまま別れてしまった。同じ頃スージーはエミリオに約束をすっぽかされ、怒ってアパートに帰ってくる。フランとスージーはアメリカへ帰る相談を始めた。数日後マギーはバートンと踊りに行き、そこに来たジェーンに口汚くののしられフラン、スージーと共にアメリカへ帰る決心をした。それから間もなくニューヨーク転任となったバートンは3人娘を食事に招き、自分の後任としてピートを推薦したことを述べ、マギーに彼の秘書になってほしいといった。そこへ、ピート、エミリオ、アンドレスの3人がやってきた。3組の恋人たちに幸せがやってきた。
「マドリードで乾杯」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「マドリードで乾杯」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1964 |
公開年月日 | 1965年5月5日 |
製作会社 | 20世紀フォックス映画 |
配給 | 20世紀フォックス |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1965年6月上旬号 | 外国映画紹介 マドリードで乾杯 |