ジャニス:リトル・ガール・ブルー
じゃにすりとるがーるぶるー JANIS:LITTLE GIRL BLUE- 上映日
- 2016年9月10日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 2015
- 上映時間
- 103分
- レーティング
- ジャンル
- 伝記
解説
1970年に夭逝した女性ロックシンガー、ジャニス・ジョプリンの素顔にスポットを当てたドキュメンタリー。彼女の身近にいた人々からのインタビュー映像と、家族や恋人に宛てた手紙を軸に、一人の女性としての“ジャニス・ジョプリン”を浮かび上がらせる。監督は、「フロム・イーブル バチカンを震撼させた悪魔の神父」でアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞にノミネートされたエイミー・バーグ。2015年ヴェネツィア国際映画祭、トロント国際映画祭、ロンドン映画祭正式出品作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
「ジャニス:リトル・ガール・ブルー」のストーリー
1943年1月19日、ジャニスはテキサスの田舎町で、ごく普通の中流の家庭に生まれた。容姿へのコンプレックスや元来の内気で繊細な性格から学校になじめず、他の生徒から孤立を深めていくが、やがてブルースやフォークに出会い、自分でもバンドを組み歌い始める。1963年、ジャニスはフラワー・ムーヴメントの中心地サンフランシスコへひとりで行く。そこで圧倒的な歌唱力で歌手としての存在感を高め、ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニーに加入する。1967年、モンタレー・ポップ・フェスティバルでのライブで一夜にしてスターダムにのし上がると、1969年のウッドストック・フェスティバル、1970年の列車に乗ってカナダを横断しながら行うツアー『フェスティバル・エクスプレス』など精力的に活動するようになる。60年代後半の公民権運動やベトナム反戦運動、ウーマンリブなどカウンターカルチャーが吹き荒れる激動の 時代の象徴として大きな脚光を浴びるようになったジャニスだったが、1970 年 10 月 4 日、アルバム『パール』のレコーディング中にヘロインのオーバー・ドーズにより 27 歳の若さで亡くなる。本作は遺族の全面協力により、バンドのメンバーや親しい友人、昔の恋人、家族ら身近な人々からのインタビュー映像と、家族や恋人に宛てた個人的な手紙を軸に、ロックスターとしての彼女ではなく、一人の女性としての“ジャニス・ジョプリン”を浮かび上がらせる。
「ジャニス:リトル・ガール・ブルー」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|
「ジャニス:リトル・ガール・ブルー」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 伝記 |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2016年9月10日 |
上映時間 | 103分 |
配給 | ザジフィルムズ |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://www.janis-movie.com/ |
コピーライト | (C) 2015 by JANIS PRODUCTIONS LLC & THIRTEEN PRODUCTIONS LLC. All rights reserved. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2016年10月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 ジャニス:リトル・ガール・ブルー |
2016年9月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ジャニス:リトル・ガール・ブルー」 |
2016年9月上旬号 | ランダムウォーク 「ジャニス:リトル・ガール・ブルー」 |
キネマ旬報増刊 大人のシネマ・ライフ 2016Summer→Autumn | 映画の中で時間を旅する As Time Goes By 「ジャニス リトル・ガール・ブルー」―ジャニス・ジョプリン。27歳の姿のままで歌い続けて |