解説
第28回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門で作品賞を受賞した犯罪ドラマ。自動車修理工場で働きながら覚醒剤を売りさばく二人の男が、家庭の事情を抱えながらも裏社会で生きていく姿を活写する。監督・脚本・編集は、本作が長編デビューとなる小路紘史。出演は『35歳の童貞男』のカトウシンスケ、「はやぶさ 遥かなる帰還」の毎熊克哉、「ライチ☆光クラブ」の藤原季節、「蜃気楼の舟」の高野春樹。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映画評論家北川れい子ケンとカズを演じる2人の俳優のカメラに動じない演技と表情が素晴しい。遊ぶ金ほしさではなく、それぞれのしがらみの中でまとまった金がほしい2人。ロクでもない闇仕事は... もっと見る
-
映画文筆系フリーライター、退役映写技師千浦僚低予算のなかでのツボを押さえたエンタメぶり。暴力と、いま現在確実に存在しそうなのにメジャーな映画にあまり出てこない人々を描いたことで、時期的に「ディストラクショ... もっと見る
-
映画評論家松崎健夫ケンとカズの暮らす〈世界〉を構築させるためか、本作には余計な人物がフレーム内に映り込まない。映り込まないから、その〈世界〉が閉じているように感じる。それは〈半径... もっと見る
「ケンとカズ」のストーリー
悪友であるケン(カトウシンスケ)とカズ(毎熊克哉)は、自動車修理工場を隠れみのとしながら覚醒剤の売買で金を稼いでいた。そんな中、ケンの恋人である早紀(飯島珠奈)が妊娠。ケンはまっとうな人生を願うようになる。一方、カズは認知症の母を施設に入れるために金が必要なことを打ち明けられずいた。やがてカズは密売ルートを増やすため、敵対グループと手を組むという危険な行動に出る。これを最後の仕事にしようと決意したケンだったが、元締めのヤクザに目をつけられ次第に追いつめられていく……。
「ケンとカズ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ケンとカズ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2016 |
公開年月日 | 2016年7月30日 |
上映時間 | 96分 |
製作会社 | 「ケンとカズ」製作委員会(小路紘史 キッス・エンタテインメント キューズファミリー ニチホランド) |
配給 | 太秦 |
レイティング | PG-12 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ステレオ |
公式サイト | http://www.ken-kazu.com/ |
コピーライト | (C)「ケンとカズ」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2016年10月下旬号 | 明日の日本映画監督地図 ●対談 水道橋博士×小路紘史「監督」「ケンとカズ」 |
2016年8月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 「ケンとカズ」 |
2016年8月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ケンとカズ」 |