ポリーナ、私を踊る

ぽりーなわたしをおどる PORINA
上映日
2017年10月28日

製作国
フランス

制作年
2016
上映時間
108分

レーティング
PG-12
ジャンル
アート ドラマ

check解説

バスティアン・ヴィヴェスによるグラフィックノベルを映画化。将来有望なバレリーナとして期待されていたロシア人少女ポリーナ。だが、憧れのボリショイバレエ団への入団直前、コンテンポラリーダンスと出会った彼女はすべてを投げ打ち、南フランスへと旅立つ。監督は、バレエダンサーでコンテンポラリーダンス振付家のアンジュラン・プレルジョカージュと、本作の脚本も手がけるヴァレリー・ミュラー。出演は、本作が映画デビューとなるアナスタシア・シェフツォワ、「ヴォヴァリー夫人とパン屋」のニールス・シュナイダー、パリ・オペラ座バレエ団で長年にわたりエトワールを務めてきたジェレミー・ベランガール、「オーガストウォーズ」のアレクセイ・グシュコフ、「アクトレス 女たちの舞台」のジュリエット・ビノシュ。一般公開に先駆け、2017年6月25日、『フランス映画祭2017』にて上映。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【BD】ポリーナ、私を踊る

  • 【DVD】ポリーナ、私を踊る

TVで観る

この作品のレビュー

映画専門家レビュー

  • 批評家。音楽レーベルHEADZ主宰
    佐々木敦
    原作はバスティアン・ヴィヴェスによるバンド・デシネ。バレエからコンテンポラリーダンスへの転身(共同監督は国際的に著名なコレオグラファーのプレルジョカージュ)、ロ... もっと見る
  • 映画系文筆業
    奈々村久生
    今でこそコンテンポラリーダンスは一つの表現として認識されているが、伝統的なクラシック・バレエの世界から見れば、異端とみなされる側面もあるだろう。保守と前衛はしか... もっと見る
  • TVプロデューサー
    山口剛
    また漫画原作のバレー映画かという偏見は間違っていた。斬新で格調高い作品だ。友情と嫉妬、挫折の果ての栄光といったお定まりのエピソードは一切なく、ダンサーとしての自... もっと見る

「ポリーナ、私を踊る」のストーリー

ロシア。4歳からバレエを始め、ボリショイバレエ団のバレリーナを夢見るロシア人少女ポリーナ(アナスタシア・シェフツォワ)。貧しい家庭環境で育ちながらもバレエへの情熱は人一倍強く、厳格な恩師ボジンスキー(アレクセイ・グシュコフ)のもとで幼少の頃から鍛えられていた。ボリショイバレエ学校へ通うポリーナは、ひたすら練習を続け、将来有望なバレリーナへと成長し、両親の金銭問題に悩まされつつも憧れのボリショイバレエ団へのオーディションに無事合格、フランス人ダンサーのアドリアン(ニールス・シュナイダー)とも恋に落ちる。だが入団目前、コンテンポラリーダンスと出会った彼女は自分の中に湧き上がる感情を抑えられなくなり、約束されていた輝かしいキャリアを投げ打ち、両親の反対を押し切ってアドリアンとともに南フランスのコンテンポラリーダンスカンパニーへ行くことを決意する……。これまでのスタイルと異なるダンスに戸惑いつつも、著名な振付家のリリア(ジュリエット・ビノシュ)による厳しい指導のもと、新たな挑戦へと挑むポリーナ。しかしそこに待ち受けていたのは夢と愛に葛藤する日々。気持ちばかりが空回りするポリーナは、練習中に足に怪我を負い、いつしかアドリアンともすれ違うようになっていく。やがて怪我は回復するものの、美しいだけで何も感じられないダンスであることをリリアから指摘され、ついに役から外されてしまう。ダンスにも恋人にも見放され、すべてを失ったポリーナは、新たな居場所を求めベルギーのアントワープにひとり降り立つのだった。自分の力だけで生きていくことを決めた彼女は、オーディションや仕事探しに明け暮れる毎日。結果を出せないまま時間だけが過ぎ、ホテル代すら払えない状況まで追い込まれてしまう。両親にも真実を伝えられず、どん底を経験したポリーナだったがようやくバーでのアルバイトが決まり、再びダンスを始める。そんなある日、子どもたちにダンスを教えている舞踏家カール(ジェレミー・ベランガール)の即興的ダンスに刺激を受けたポリーナは、ようやく自分らしく踊ることの喜びを知る。やがてカールの提案で、ふたりは振付家としてモンペリエ・ダンス・フェスティバルに挑戦することになる……。

「ポリーナ、私を踊る」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「ポリーナ、私を踊る」のスペック

基本情報
ジャンル アート ドラマ
製作国 フランス
製作年 2016
公開年月日 2017年10月28日
上映時間 108分
配給 ポニーキャニオン
レイティング PG-12
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ
音量 5.1ch
公式サイト http://polina-movie.jp/
コピーライト (C)2016 Everybody on Deck - TF1 Droits Audiovisuels - UCG Images - France 2 Cinema

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2017年11月下旬号 REVIEW 日本映画&外国映画 「ポリーナ、私を踊る」
2017年11月上旬特別号 UPCOMING 新作紹介 「ポリーナ、私を踊る」
2017年8月下旬号 フランス映画祭2017レポート インタビュー 「ポリーナ、私を踊る」 ヴァレリー・ミュラー[監督・脚本]
2017年7月下旬号 試写室 「ポリーナ、私を踊る」

今日は映画何の日?

注目記事