解説
「ヨコハマメリー」の中村高寛監督による長編ドキュメンタリー。アメリカ人の父と日本人の母の間に生まれた京都嵐山・天龍寺の禅僧ヘンリ・ミトワは、80歳を目前に突如、童謡『赤い靴』の映画化を宣言する……。再現ドラマを絡めながらヘンリの人生を追う。出演は、「タイガーマウスク」のウエンツ瑛士、「麦子さんと」の余貴美子。ナレーションは、「あぶない刑事」シリーズの仲村トオル。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】禅と骨
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
評論家上野昻志なんだろうね、この面白さは。確かにヘンリ・ミトワというおっさんが戦中、戦後を生きてきた道筋は、半端じゃなく面白いのだが、彼を追いかけたドキュメンタリーが、それだ... もっと見る
-
映画評論家上島春彦禅僧とは悟ったヒトかと思っていたが、これを見ると認識が変わる。それどころかミトワさんを愛する人達は数多くいたのに、必ずしもこの人はその思いにきちんと応えている気... もっと見る
-
映画評論家モルモット吉田日米の歴史に翻弄されたヘンリの過去に劣らず今が凄い。突如映画への情熱を燃やし、中島貞夫をはじめとする映画人を巻き込んで猪突猛進する。インタビュー途中の死は映画の... もっと見る
「禅と骨」のストーリー
1918年、アメリカ人の父と日本人の母の間に生まれた日系アメリカ人ヘンリ・ミトワは、日本文化を愛し、茶道、陶芸、文筆にもすぐれた才能を発揮している。晩年は、世界遺産に登録されている京都嵐山・天龍寺の禅僧として過ごしていた。しかし80歳を目前にして、童謡『赤い靴』の映画化を突如宣言し、永年の夢の実現に動き出す。家族や周囲の人々を巻き込みながら、これまでの“青い目の文化人”という地位から大きく外れていく様を、ヘンリの波乱に満ちた人生の再現ドラマやアニメーションなどを絡めながら映し出す。
「禅と骨」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「禅と骨」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 伝記 ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2016 |
公開年月日 | 2017年9月2日 |
上映時間 | 127分 |
配給 | トランスフォーマー |
レイティング | |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | http://www.transformer.co.jp/m/zenandbones/ |
コピーライト | (C)大丈夫・人人 FILMS |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2017年9月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 「禅と骨」 |
2017年9月上旬号 |
「禅と骨」 作品評 「禅と骨」 インタビュー ウエンツ瑛士 UPCOMING 新作紹介 「禅と骨」 |