青鬼 THE ANIMATION
あおおにじあにめーしょん- 上映日
- 2017年2月11日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2017
- 上映時間
- 60分
- レーティング
- PG-12
- ジャンル
- ホラー サスペンス・ミステリー
解説
実写映画やノベライズなど数々のメディアミックス展開をしてきた同名ホラーゲームの劇場版3Dアニメ。とある高校の民俗学研究部。文化祭の発表内容を考えていた部員たちは、人気フリーゲーム『青鬼』の原型となった伝説を調べるうちに惨劇に巻き込まれていく。声の出演は「甲鉄城のカバネリ」の逢坂良太、「魔法少女まどか☆マギカ」の喜多村英梨。監督は「Wake Up, Girls! 七人のアイドル」でCG監督を務めた濱村敏郎。アニメーション制作は『ひぐらしのなく頃に』や「劇場版 明治東亰恋伽」を手掛けたスタジオディーン。
ユーザーレビュー
「青鬼 THE ANIMATION」のストーリー
山林が近くに広がる地方都市。歴史のある洋館風の校舎が特徴的な高校の民俗学研究部。部員の真鍋晃司(声:逢坂良太)、高城淳子(声:喜多村英梨)、村上章一郎(声:水島大宙)、皆月花梨(声:佐倉綾音)、小中翔(声:森嶋秀太)たちが、文化祭で発表する内容についてアイデアを考えているなか、40年前に部の先輩が作った民話採集の同人誌を見つける。そこに書かれた『桔梗鬼』とよばれる謎の怪物が現れる伝説が、大人気フリーゲーム『青鬼』のネタになっている可能性があることが判明、彼らはそれをテーマに文化祭で発表しようと決める。運よく『青鬼』の作者と会う約束ができた彼らだったが、直後に作者は謎の死を遂げてしまう。その死に疑問を感じた部員たちは、独自に調査を開始。だがそこには触れてはいけない秘密が隠されていた。密かに存在する学校の地下室、そして何かが閉じ込められていた地下牢……。やがて防火扉が閉められ、部員たちは学校から出られなくなってしまう。閉じ込められた学校内から聞こえてくる怪しげな足音が部員たちの悲鳴に変わり、新たな『青鬼』の惨劇が今、始まる……。
「青鬼 THE ANIMATION」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「青鬼 THE ANIMATION」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ホラー サスペンス・ミステリー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2017 |
公開年月日 | 2017年2月11日 |
上映時間 | 60分 |
製作会社 | (アニメーション制作:スタジオディーン) |
配給 | アスミック・エース |
レイティング | PG-12 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | http://aooni-anime.com/ |
コピーライト | (C)noprops/アニメ「青鬼」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2017年3月下旬映画業界決算特別号 | 戯画日誌 第51回 ワキ毛思春期アニメ「こんぷれっくす×コンプレックス」を見よ! |
2017年2月下旬号 キネマ旬報ベスト・テン発表特別号 | UPCOMING 新作紹介 「青鬼 THE ANIMATION」 |