解説
第20回山本周五郎賞受賞の森見登美彦の同名小説をアニメ化。京都の街を舞台に、クラブの後輩である“黒髪の乙女”に思いを寄せる“先輩”は、“なるべく彼女の目にとまる”ナカメ作戦を実行する。外堀を埋めることしかできない“先輩”の思いの行方は……。「四畳半神話大系」の湯浅政明監督、脚本の上田誠、キャラクター原案の中村佑介、主題歌のASIAN KUNG-FU GENERATIONというクリエイター陣が再集結。声の出演は、「箱入り息子の恋」の星野源。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
評論家上野昻志結構お金はかかっているのだろうが、そのわりに、ひどく手薄な印象なのは、せっかく原作が京都を舞台にしたというのに、京都らしさがまったくないからだ。先斗町だの祇園だ... もっと見る
-
映画評論家上島春彦やっぱり土地柄のせいなのか、或いは映画的環境における充実度のせいか、東大より京大に行きたくなるね。京大の方がエンターテインメント系の作家が多いせいかな。これは盛... もっと見る
-
映画評論家モルモット吉田湯浅作品としては「マインド・ゲーム」ほど神がかった傑作ではないにしても「四畳半神話大系」の世界観を大幅にアップグレードさせ、変幻自在に時間も空間も季節までも伸縮... もっと見る
「夜は短し歩けよ乙女」のストーリー
クラブの後輩である“黒髪の乙女”に思いを寄せる“先輩”(声:星野源)は、“なるべく”“彼女の”“目にとまる”の頭文字を取った“ナカメ作戦”で彼女の気を引こうとする。春の先斗町、夏の古本市、秋の学園祭、そして冬……。京都の街で、個性豊かな仲間達が次々に巻き起こす珍事件に巻き込まれる“先輩”。季節ばかりが過ぎていき、外堀を埋めることしかできない“先輩”の思いの行方は……?
「夜は短し歩けよ乙女」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「夜は短し歩けよ乙女」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス 青春 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2017 |
公開年月日 | 2017年4月7日 |
上映時間 | 93分 |
製作会社 | ナカメの会(制作:サイエンス SARU) |
配給 | 東宝映像事業部 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | http://kurokaminootome.com/ |
コピーライト | (C)森見登美彦・KADOKAWA/ナカメの会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2018年2月上旬号 | 戯画日誌 第72回 2017年から2018年へ そして勝手にベスト・テン! |
2017年5月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 「夜は短し歩けよ乙女」 |
2017年4月下旬号 |
「ゴースト・イン・ザ・シェル」とANIMEの魂 対談 湯浅政明[映画監督]×土居伸彰[アニメーション研究・評論] 日本発ANIMEの新たなる夜明け 「夜は短し歩けよ乙女」「夜明け告げるルーのうた」 UPCOMING 新作紹介 「夜は短し歩けよ乙女」 戯画日誌 第53回 今年も毎月お目見えする国産アニメ映画の快作ラッシュ! |