ローマ法王になる日まで

ろーまほうおうになるひまで CALL ME FRANCESCO
上映日
2017年6月3日

製作国
イタリア

制作年
2015
上映時間
113分

レーティング
一般映画
ジャンル
伝記 ドラマ

check解説

第266代ローマ法王フランシスコの激動の人生を事実に基づき映画化。ブエノスアイレスでイタリア移民の子として生まれたベルゴリオは、20歳のときイエズス会に入会。35歳の若さでアルゼンチン管区長に任命されるが、軍事独裁政権の足音が近づいていた。監督・原案・脚本は、「我らの生活」のダニエーレ・ルケッティ。出演は、「モーターサイクル・ダイアリーズ」のロドリゴ・デ・ラ・セルナ、「グロリアの青春」のセルヒオ・エルナンデス。2025年4月21日フランシスコの逝去を受けて、5月2日(金)よりシネ・リーブル池袋にて緊急追悼上映された。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】ローマ法王になる日まで

TVで観る

この作品のレビュー

映画専門家レビュー

  • 映像演出、映画評論
    荻野洋一
    アルゼンチンの大学生が信仰に目覚め、イエズス会に入信する。最初、日本行きを志願するのは、イエズス会の創立メンバー、フランシスコ・ザビエルに思いを馳せたロマン主義... もっと見る
  • 脚本家
    北里宇一郎
    キマジメな伝記映画だったらどうしようと、ちと警戒しながら見てた。軍事政権時代のアルゼンチン。そこで管区長を務める主人公が宗教と政治の間で悩みながら、抵抗の姿勢を... もっと見る
  • 映画ライター
    中西愛子
    最近は、世間でも映画の中でも、威信を落としているカトリック。そんな時代に現れた、アルゼンチン出身の現ローマ法王フランシスコは、カリスマ的な人気があり、救世主と謳... もっと見る

「ローマ法王になる日まで」のストーリー

ベルゴリオ(ロドリゴ・デ・ラ・セルナ)はコンクラーベ(法王選挙)のために訪れたバチカンで、自身の半生を振り返る。1938 年、ブエノスアイレスでイタリア移民の子として生まれたホルヘ・マリオ・ベルゴリオは、大学で化学を学んでいた20 歳のとき、神に仕えることが自分の道と確信し、イエズス会に入会する。神学を学び始めると瞬く間にその指導力が認められ、35歳の若さでアルゼンチン管区長に任命される。次第に軍の圧力が強まり、恐怖政治の足音が近づいてくるなか、ベルゴリオは弱きもの、民衆に寄り添い続けた。

「ローマ法王になる日まで」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「ローマ法王になる日まで」のスペック

基本情報
ジャンル 伝記 ドラマ
製作国 イタリア
製作年 2015
公開年月日 2017年6月3日
上映時間 113分
配給 シンカ=ミモザフィルムズ
レイティング 一般映画
アスペクト比 その他
カラー/サイズ カラー/シネスコ
音量 ドルビーSRD
公式サイト http://roma-houou.jp/
コピーライト (C)TAODUE SRL 2015

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2017年6月下旬号 REVIEW 日本映画&外国映画 「ローマ法王になる日まで」
2017年6月上旬号 UPCOMING 新作紹介 「ローマ法王になる日まで」

今日は映画何の日?

注目記事