解説
日本における社会福祉の先駆者・山室軍平と同志たちの軌跡を追った、「密使と番人」の森岡龍主演の伝記ドラマ。貧しい農家に生まれた軍平は、キリスト教の救済の精神と出会い、救世軍に入隊。娼妓自由廃業運動をはじめ苦しむ人々を助けることに生涯を捧げる。山室軍平と同じく同志社大学出身の東條政利監督が、山室軍平の思いを継ぐ人たちへのインタビューを交えながら、彼の生涯にフォーカスする。共演は「ヒロイン失格」の我妻三輪子、「群青色の、とおり道」の伊嵜充則、「絶壁の上のトランペット」の辰巳琢郎ほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映画評論家北川れい子山室軍平が遺した功績は、確かに多方面に影響を及ぼしているが、彼の生涯を描いたこの作品、奇特な男の奇特な人生という感想しかない。つまり、軍平という主人公に、まった... もっと見る
-
映画文筆系フリーライター、退役映写技師千浦僚アメリカファーストや都民ファーストを斜め上に凌駕する、主人公山室軍平の妻の遺言、神第一、に驚きと見ごたえを感じた。宗教者の伝記は押しつけがましく教条めくものだが... もっと見る
-
映画評論家松崎健夫撮影の高間賢二は、人物の前後・手前奥という配置においてズームレンズを多用し、人と人との実際の距離を構図の上で錯誤させている。またフィックスを基本とする本作におい... もっと見る
「地の塩 山室軍平」のストーリー
明治5年、山室軍平は岡山の貧しい農家の三男として生まれた。9歳のときに質屋の叔父に養子に出されたものの、15歳で勉強したいとの思いから家を飛び出し上京。キリスト教の救済の精神と出会った彼は、新島襄が創立した同志社で学ぶため京都に向かい、そこで多くの仲間を得る。同志社を出、労働者として働きながら平民のために生きると決心した軍平。人々の救いのため働く救世軍と出会った彼は、世の苦しむ人たちのために戦うことを決意、娼妓自由廃業運動を始める。
「地の塩 山室軍平」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「地の塩 山室軍平」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 伝記 歴史劇 ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2016 |
公開年月日 | 2017年10月21日 |
上映時間 | 107分 |
製作会社 | 山室軍平の映画を作る会(企画協力:Breath/制作:現代ぷろだくしょん) |
配給 | アルゴ・ピクチャーズ |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://yamamurogunpei.com/ |
コピーライト | (C) 山室軍平の映画を作る会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2017年11月上旬特別号 |
UPCOMING 新作紹介 「地の塩 山室軍平」 REVIEW 日本映画&外国映画 「地の塩 山室軍平」 |