フジコ・ヘミングの時間

ふじこへみんぐのじかん
上映日
2018年6月16日

製作国
日本

制作年
2018
上映時間
115分

レーティング
一般映画
ジャンル
伝記

check解説

ピアニストのフジコ・ヘミングの軌跡からプライベートまで密着した初のドキュメンタリー。スウェーデン人の父との別離、母からの厳しいレッスン、ハーフへの差別、貧しい留学生活、聴力の喪失など苦難を乗り越え、夢を諦めなかった彼女の人間性と音楽に迫る。監督は、様々なミュージシャンのMVやドキュメンタリーを手掛ける小松莊一良。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

この作品のレビュー

映画専門家レビュー

  • 映画評論家
    北川れい子
    こう言っては何だが、ピアニスト、フジコ・ヘミングへの世間の評価や関心は、その演奏技術より、彼女自身のキャラクターやドラマチックな半生に対する興味の方が強いらしい... もっと見る
  • 映画文筆系フリーライター、退役映写技師
    千浦僚
    期せずして訪れた成功に驕るよりも皮肉な微笑みで対している彼女を観てこのひと相当地獄のなかで生きてきたなと思う。本作ではその生活の優雅な部分の代償である苛烈さも撮... もっと見る
  • 映画評論家
    松崎健夫
    音楽でも言葉でもなくフジコ・ヘミングの何気ない仕草が、彼女の人柄を感じさせている。例えば、小銭を出す姿や店先の鉢植えから落ちた花を鉢に戻してやる姿、あるいは、舗... もっと見る

「フジコ・ヘミングの時間」のストーリー

日本人ピアニストの母と若きロシア系スウェーデン人デザイナーの父を両親として、ベルリンに生まれたフジコ・ヘミング。父と別れ、東京で母の手ひとつで育った彼女は、5歳から母の手ほどきでピアノを始める。東京芸術大学を経て、NHK毎日コンクール入賞、文化放送音楽賞など多数受賞し、30歳でドイツへ留学する。ベルリン音楽学校を優秀な成績で卒業すると、その後長年にわたりヨーロッパに在住し、演奏家としてのキャリアを積みながら、レナード・バーンスタインなど世界的音楽家からの支持を獲た。しかし、一流の証となるはずのリサイタル直前に風邪をこじらせ、聴力を失ってしまう。失意のなかストックホルムに移住し、耳の治療の傍ら、音楽学校の教師の資格を取得し、ピアノ教師をしながら欧州各地でコンサート活動を続ける。1999年、リサイタルとNHKのドキュメント番組が大反響を呼び、リリースしたデビューCD『奇蹟のカンパネラ』はクラシック界異例の大ヒットを記録した。これまで2枚のCDで日本ゴールドディスク大賞、4度にわたる各賞のクラシック・アルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞し、モスクワ・フィル、ロイヤル・フィルなど世界各地の著名オーケストラと共演を果たした。現在、ヨーロッパをはじめ、北米、南米、ロシアなど世界中からリサイタルのオファーが絶えず、年間70本近くの公演活動で多忙を極めながら、猫や犬をはじめ動物愛護への関心も深く、長年チャリティー活動も続けている。パリ、ニューヨーク、アルゼンチン、ベルリン、京都……。世界を巡るフジコの心震えるワールドツアーでの演奏や、自宅で愛する猫たちに囲まれて暮らすプライベートに迫る。

「フジコ・ヘミングの時間」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「フジコ・ヘミングの時間」のスペック

基本情報
ジャンル 伝記
製作国 日本
製作年 2018
公開年月日 2018年6月16日
上映時間 115分
製作会社 日活=ユニバーサルミュージック=祭=スピントーキョー=読売新聞社(制作プロダクション:祭)
配給 日活
レイティング 一般映画
アスペクト比 16:9
カラー/サイズ カラー
音量 5.1ch
公式サイト http://fuzjko-movie.com/
コピーライト (C)2018「フジコ・ヘミングの時間」フィルムパートナーズ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2018年7月上旬号 戯画日誌 第81回 なんて素敵にジャパネスク!海の向こうは日本アニメに夢中!?
REVIEW 日本映画&外国映画 「ワンダー 君は太陽」
REVIEW 日本映画&外国映画 「フジコ・ヘミングの時間」
2018年6月下旬号 「30年後の同窓会」 対談 南波克行×西田博至
UPCOMING 新作紹介 「ワンダー 君は太陽」
REVIEW 日本映画&外国映画 「犬ヶ島」
試写室 「スティルライフオブメモリーズ」
UPCOMING 新作紹介 「フジコ・ヘミングの時間」

今日は映画何の日?

注目記事