解説
米・ソの若きパイロットたちが、ひとつの目的のために力を合わせ、いつしか互いに友情を抱きあう姿を描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはアンドラス・ハモリ、製作はジェイコブ・コツキー、シャロン・ハーレル、ジョン・ケメニー、監督・脚本は「スーパーマン4 最強の敵」のシドニー・J・フューリー、共同脚本はケヴィン・エルダーズ、撮影はアラン・ドスティエ、音楽はアミン・バーティアが担当。出演はルイス・ゴセット・ジュニア、マーク・ハンフリーほか。日本版字幕は進藤光太。ウルトラステレオ。カラー、ビスタサイズ。1988年作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「メタル・ブルー」のストーリー
米空軍のチャールズ・シンクレア准将(ルイス・ゴセット・ジュニア)は、かつて親友を救うため軍の命令に背き、今は航空博物館に勤務している。ある日、当時の上司が彼のもとを訪ね、米ソに照準を合わせた中東某国の核ミサイル基地壊滅の秘密作戦遂行の特命を彼に与える。早速シンクレアは、特別チームを最高機密イスラエル空軍基地に編成するが、ある日ソビエト空軍の戦闘員も作戦に参加することを聞かされ、アメリカ兵達は動揺する。その中でも空軍の超荒くれ男と恐れられているマット・クーパー大尉(マーク・ハンフリー)には、以前僚友が編隊飛行中に目の前でソ連軍に撃墜された経験を持つだけに、その敵対心は異常なほどだった。やがて米ソ共同特殊トレーニングは始まった。そんな中クーパーは、チーム唯一の女性パイロットであるソ連軍のヴァレリ・ジェンコ(シャロン・H・ブランドン)にほのかな想いをよせるが、相変わらずソ連軍に心を開くことはできなかった。それは彼だけではなく、米ソは互いにいがみあい、作戦決行の日は迫っているにもかかわらず、訓練は思うような成果があがらない。しかもその一方で、米ソ両軍参謀の一部に独自の攻撃を進めようとする動きがあり、もしこれが実行されれば周辺住民が犠牲になる。これを知った時クーパーたちの心は初めて1つになり、軍服の旗章をひきちぎり、彼らは大空へとび立ってゆく。そして見事にその秘密作戦を成功させるのだった。(東宝東和配給*1時間40分)
「メタル・ブルー」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「メタル・ブルー」のスペック
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1989年3月下旬号 | グラビア メタル・ブルー |
1989年4月下旬号 | 外国映画批評 メタル・ブルー |
1989年10月上旬号 | VIDEO スポット・ライト 「メタル・ブルー」 |
1990年2月上旬号 | 外国映画紹介 メタル・ブルー |