四万十 いのちの仕舞い
しまんといのちのしまい- 上映日
- 2018年2月24日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2017
- 上映時間
- 108分
- レーティング
- 一般映画
解説
高知県四万十市の診療所を拠点に、在宅医療に取り組む小笠原望医師を追ったドキュメンタリー。四季折々の表情を見せる四万十川の自然を背景に、川の流域で暮らす人々と医師との交流を見つめながら、本当の豊かさ、本当の幸せといった人生の意味を問いかける。監督は「いのちがいちばん輝く日 あるホスピス病棟の40日」の溝渕雅幸。2018年1月27日よりTOHOシネマズ高知にて先行公開。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「四万十 いのちの仕舞い」のストーリー
町の中央を大河四万十が流れる高知県四万十市。人々はその恩恵や時には脅威を受けながらも川と共に生きている。そんな川の流域に暮らす人々を医療の面で支える内科医・小笠原望が営む診療所には、毎朝早くから大勢の人が訪れる。その一人ひとりに優しく語りかけ、話しを聴き、そして診る小笠原医師。診療所に来ることのできない人に対しては。家や入居する施設へ自ら出向いて往診する。病を診るのではなく、患者さんをその家族も含め丸ごとみて、聴く。四季折々の表情を見せる四万十川の自然を背景に、カメラは、人の“いのち”に寄り添う小笠原医師と、四万十川流域に暮らす人々との交流を追いかける。
「四万十 いのちの仕舞い」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「四万十 いのちの仕舞い」のスペック
基本情報 | |
---|---|
製作国 | 日本 |
製作年 | 2017 |
公開年月日 | 2018年2月24日 |
上映時間 | 108分 |
製作会社 | ディンギーズ(制作:R’s STAFF) |
配給 | ディンギーズ |
レイティング | 一般映画 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | https://www.inochi-shimanto.com/ |
コピーライト | (C)株式会社ディンギーズ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2018年3月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「四万十~いのちの仕舞い~」 |