解説
大阪・釜ヶ崎を舞台に、労働者たちが釜を巡る争奪戦を繰り広げるコメディ。遊郭・飛田を仕切る釜足組の代紋が彫られたお釜の盃が盗まれる。その行方を捜すチンピラたちが、釜を買い漁ったことから、儲け話に乗ろうとした労働者たちが釜泥棒を始め……。出演は「おっさんのケーフェイ」の川瀬陽太、「半世界」の渋川清彦。監督は「長居青春酔夢歌」が山形国際ドキュメンタリー映画祭に出品された佐藤零郎。2017年12月23日より大阪のシネ・ヌーヴォを皮切りに各地で上映。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
「月夜釜合戦」のストーリー
労働者たちが多く暮らす大阪・釜ヶ崎。遊郭・飛田を仕切る釜足組の代紋が彫られたお釜の盃が、流浪の芸人・逸見(緒方晋)に盗まれる。慌てたチンピラたちは、その行方を捜して手当たり次第にあちらこちらの釜を買い漁り始める。それを見ていた情報屋・源次郎が「釜が売れる」と広めたため、労働者たちは仕事を放り出して釜泥棒を始める始末。その中には、泥棒が趣味の大洞仁吉(川瀬陽太)とその相棒カズ(カズ)、仁吉とは因縁浅からぬ仲の釜足組の一人息子・タマオ(渋川清彦)、活動家のゴンスケ(赤田周平)、アルミ缶拾いで暮らすまっちゃん(下田義弘)&やまちゃん(大宮義治)のコンビなどがいた。仁吉の幼なじみの私娼メイ(太田直里)や孤児の貫太郎(門戸坊)らが呆れ顔で見守る中、釜を巡って巻き起こる騒動の結末は……?
「月夜釜合戦」の写真
「月夜釜合戦」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「月夜釜合戦」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2017 |
公開年月日 | 2019年3月9日 |
上映時間 | 115分 |
製作会社 | 映画「月夜釜合戦」製作委員会 |
配給 | 映画「月夜釜合戦」製作委員会 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://www.tukikama.com/ |
コピーライト | (C)映画「月夜釜合戦」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2019年4月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 「月夜釜合戦」 |
2019年3月下旬映画業界決算特別号 |
「月夜釜合戦」 作品論 「月夜釜合戦」 インタビュー 佐藤零郎[監督・脚本] UPCOMING 新作紹介 「月夜釜合戦」 |