解説
日本、シンガポール、フランスの合作で、日本とシンガポールに跨る家族の絆を描いたドラマ。家業のラーメン屋で働く真人は、店主だった父の死をきっかけに、亡き母と父が出会ったシンガポールを訪れる。そこで、知られざる両親の過去が明らかになるが……。出演は「のみとり侍」の斎藤工、『平清盛』の松田聖子、「超高速!参勤交代 リターンズ」の伊原剛志、「手をつないでかえろうよ~シャングリラの向こうで~」の別所哲也ほか。監督は「TATSUMI マンガに革命を起こした男」のエリック・クー。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
「家族のレシピ」のストーリー
群馬県高崎市。長閑な田園地帯に佇む一軒のラーメン屋では、店主の和男(伊原剛志)とその弟・明男(別所哲也)、和男の一人息子・真人(斎藤工)が働いていた。店が終わると、和男は1人でバーに向かい、真人は自宅の台所である味を再現しようと黙々と作業を続けていた。同じ家、同じ職場で過ごしながらも、父子の間に会話はない。長年続いたそんな生活は翌日、和男の急死によって終わりを告げる。葬儀を終えた真人は和男の遺品の中に、中国語で書かれた母メイリアン(ジネット・アウ)の日記と写真、さらにシンガポールに住む母の弟からの手紙を見つける。母は真人が10歳の時に病死、以来、父は母のことに関して口を閉ざしてきたのだ。真人は両親の出会いの場であり、自身も10歳まで暮らしたシンガポールを訪れることを決意。母の写真を頼りに、両親が過ごしたシンガポール各地を訪れた真人は、以前から交流のあったシンガポール在住のフードブロガー、美樹(松田聖子)の協力を得て、母の弟ウィー(マーク・リー)の居場所を突き止める。ウィーが営む食堂で、日本のラーメンに似たバクテーの味に懐かしさを覚えた真人は、ウィーにバクテーの作り方と、母とその実母の間に何があったのかを教えてほしいと頼む。真人は一度も母方の祖母に会ったことがなく、その理由がずっと気になっていたのだ。後日、ウィーと共に祖母のマダム・リー(ビートリス・チャン)の家を訪れ、ショッキングな事実を知らされる真人。マダム・リーは、メイリアンと和男の結婚に猛反対し、真人が生まれた後も交流を絶っていたというのだ。叶えられなかった両親の願い。シンガポールと日本の歴史。さらに、貧しい労働者のための安価なエネルギー補給源として重用され、国の経済発展とともに大衆料理として人気を集めていったバクテーの歴史……。真人は、バラバラになった家族を再びに一つにするためのアイデアを思いつくが……。
「家族のレシピ」の写真
「家族のレシピ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「家族のレシピ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | シンガポール 日本 フランス |
製作年 | 2017 |
公開年月日 | 2019年3月9日 |
上映時間 | 89分 |
製作会社 | Wild Orange Artists=Zhao Wei Films=Comme des Cinemas=Version Originale |
配給 | エレファントハウス=ニッポン放送 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
公式サイト | https://www.ramenteh.com/ |
コピーライト | (C)Wild Orange Artists/Zhao Wei Films/Comme des Cinemas/Version Originale |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2019年3月下旬映画業界決算特別号 |
「家族のレシピ」 対談 斎藤工×エリック・クー[監督] UPCOMING 新作紹介 「家族のレシピ」 REVIEW 日本映画&外国映画 「家族のレシピ」 |
キネマ旬報増刊 キネマ旬報NEXT Vol.23 登坂広臣と恋愛映画「雪の華」 | Special Issue③ 忘れられないもの 忘れられない芝居① 斎藤 工「家族のレシピ」 |