さよなら、退屈なレオニー
さよならたいくつなれおにー THE FIREFLIES ARE GONE
解説
トロント国際映画祭最優秀カナダ長編映画賞受賞の青春ドラマ。ケベックの海辺の街で暮らす17歳の少女レオニーは、高校卒業を1ヶ月後に控えながらどこかイライラとした毎日を送っていた。そんなある日、街のダイナーでミュージシャンのスティーヴと出会う。監督は、カナダの新鋭セバスチャン・ピロット。出演は、本作で2018年東京国際映画祭ジェムストーン賞を受賞したカレル・トレンブレイ。劇場公開に先駆け、第31回東京国際映画祭ユース部門にて上映(映画祭題「蛍はいなくなった」)。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】さよなら、退屈なレオニー
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
ライター石村加奈ふわふわの長い髪を風になびかせながら、しかめっ面で街を歩くレオニー。ファッションを含め、観ているだけで幸福を感じさせるパーフェクトなヒロインだ。退屈な場面から抜... もっと見る
-
映像演出、映画評論荻野洋一不機嫌な女子高生である主人公はこの映画の中で二度消え去る。一度目は母と継父との気の進まない会食から。二度目は大事な止まり木から。ピロット監督は「これは青春映画で... もっと見る
-
脚本家北里宇一郎最近の日本の青春映画は大人が出てこない。けど、あちらのヤツはどんな大人を登場させるかが決め手で。理想と思う父親、嫌悪する継父。彼らとは全く違う男と出会って、少女... もっと見る
「さよなら、退屈なレオニー」のストーリー
カナダ・ケベックの海辺で暮らす17歳の少女レオニー(カレル・トレンブレイ)は、高校卒業を1ヶ月後に控えながら苛立ちを抑えられずにいた。退屈な街を出たいと思いつつ、自分が何をしたいかが分からない。口うるさい母親も気に入らないが、それ以上に母親の再婚相手が嫌いで仕方ない。離れて暮らす実の父親だけが頼りだった。ある日、街のダイナーで、年上のミュージシャン、スティーヴ(ピエール=リュック・ブリラント)と出会ったレオニーは、どこか街になじまない雰囲気を纏う彼に興味を持ち、彼からギターを習うことになる。夏が過ぎていくなか、口論が絶えない家庭、浮いている学校生活、黙々とこなす野球場のアルバイト、暇つぶしで始めたギター……つまらないことだらけの毎日だが、レオニーになかで何かが少しずつ変わり始める……。
「さよなら、退屈なレオニー」の写真
「さよなら、退屈なレオニー」の受賞歴
2018年トロント国際映画祭最優秀カナダ長編映画賞受賞
「さよなら、退屈なレオニー」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「さよなら、退屈なレオニー」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 青春 ドラマ |
製作国 | カナダ |
製作年 | 2018 |
公開年月日 | 2019年6月15日 |
上映時間 | 96分 |
配給 | ブロードメディア・スタジオ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ステレオ |
公式サイト | http://sayonara-leonie.com/ |
コピーライト | (C)CORPORATION ACPAV INC. 2018 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2019年7月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 「さよなら、退屈なレオニー」 |
2019年6月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「さよなら、退屈なレオニー」 |