行き止まりの世界に生まれて

いきどまりのせかいにうまれて MINDING THE GAP
上映日
2020年9月4日

製作国
アメリカ

制作年
2018
上映時間
93分

レーティング
一般映画
ジャンル
社会派

check解説

主要産業が衰退した米国ラストベルトで暮らす少年たちを映し、第91回アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門にノミネートされたドキュメンタリー。暴力的な家庭から逃れるようにスケートボードにのめり込む3人だが、成長するにつれ様々な問題に直面し……。監督のビン・リューは、10 代の頃から撮りためたスケートビデオと共に、閉塞感のある故郷でもがく若者3人の12 年間を通し、明るく見える少年たちの暗い過去や葛藤、人種や貧困など様々な分断を孕んだ米国の現実を映し出す。第71回エミー賞ドキュメンタリー&ノンフィクション特別番組賞ノミネート。第34回サンダンス映画祭ブレイクスルーフィルムメイキング賞などを受賞。また、第44代米国大統領のバラク・オバマが本作を2018年の年間ベスト映画10本に選出した。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】行き止まりの世界に生まれて

  • 【BD】行き止まりの世界に生まれて Blu-ray

TVで観る

この作品のレビュー

映画専門家レビュー

  • 映画評論家
    小野寺系
    格差問題の深刻化による貧困層の増加と、セットで悪化する家庭内暴力の問題。90年代のドキュメンタリー「フープ・ドリームス」が映し出した、都市の子どもたちの環境はさ... もっと見る
  • 映画評論家
    きさらぎ尚
    成長する三人の姿から、ドキュメンタリーの本物の力強さとドラマ性の、両方を堪能できる。スケボー店のオーナーが言う「スケボーは単なる遊びや仲間作りの道具ではない。こ... もっと見る
  • 映画監督、脚本家
    城定秀夫
    スケボーを追いかけるカメラの迫力は出色ものなのだが、そのカメラはドキュメント部分では監督の身の回りの友人の人生のうわべを映すばかりで、奥に見え隠れする危険地帯に... もっと見る

「行き止まりの世界に生まれて」のストーリー

アメリカ、イリノイ州ロックフォード。かつては鉄鋼や石炭、自動車などの産業で栄えていたが、いまやそれらは衰退し、アメリカの繁栄から完全に見放されたラストベルト(錆びついた工業地帯)に位置している。この街で暮らすキアー、ザック、ビンの3人は、貧しく暴力的な家庭から逃れるようにスケートボードにのめり込んでいた。彼らにとってスケート仲間は唯一の居場所であり、もう一つの家族だった。しかし成長するにつれ様々な問題に直面していき、彼らは次第に道を違えていくことに。明るく見える彼らの暗い過去や、葛藤を抱える彼らの思わぬ一面をカメラは捉える。

「行き止まりの世界に生まれて」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「行き止まりの世界に生まれて」のスペック

基本情報
ジャンル 社会派
製作国 アメリカ
製作年 2018
公開年月日 2020年9月4日
上映時間 93分
製作会社 Kartemquin Films=ITVS=American Documentary
配給 ビターズ・エンド
レイティング 一般映画
アスペクト比 16:9
カラー/サイズ カラー
公式サイト http://bitters.co.jp/ikidomari//
コピーライト (C) 2018 Minding the Gap LLC. All Rights Reserved.

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2020年9月下旬号 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン」
読者の映画評 「はちどり」佐藤伸至/「アルプススタンドのはしの方」小宮山碧/「17歳のウィーン フロイト教授 人生のレッスン」
UPCOMING 新作紹介 「ヴィタリナ」
REVIEW 日本映画&外国映画 「ヴィタリナ」
UPCOMING 新作紹介 「蒲田前奏曲」
この映画の撮影現場が知りたくて 「サイレント・トーキョー」
UPCOMING 新作紹介 「カウントダウン」
REVIEW 日本映画&外国映画 「カウントダウン」
REVIEW 日本映画&外国映画 「事故物件 恐い間取り」
REVIEW 日本映画&外国映画 「窮鼠はチーズの夢を見る」
UPCOMING 新作紹介 「東京バタフライ」
UPCOMING 新作紹介 「ソニア ナチスの女スパイ」
REVIEW 日本映画&外国映画 「ソニア ナチスの女スパイ」
UPCOMING 新作紹介 「メイキング・オブ・モータウン」
REVIEW 日本映画&外国映画 「マイルス・デイヴィス クールの誕生」
この映画の撮影現場が知りたくて 「おらおらでひとりいぐも」
UPCOMING 新作紹介 「チィファの手紙」
「ホテルニュームーン」 対談 筒井武文[監督]×ショーレ・ゴルパリアン[プロデューサー]
「ホテルニュームーン」 作品評
UPCOMING 新作紹介 「ホテルニュームーン」
戯画日誌 第131回 ようやく再起動し始めたアニメーション映画たち
UPCOMING 新作紹介 「甘いお酒でうがい」
REVIEW 日本映画&外国映画 「ファナティック ハリウッドの狂愛者」
UPCOMING 新作紹介 「プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵」
REVIEW 日本映画&外国映画 「世宗大王 星を追う者たち」
REVIEW 日本映画&外国映画 「人数の町」
この映画の撮影現場が知りたくて 「みをつくし料理帖」
UPCOMING 新作紹介 「思い、思われ、ふり、ふられ(アニメ版)」
UPCOMING 新作紹介 「セノーテ」
REVIEW 日本映画&外国映画 「パヴァロッティ 太陽のテノール」
UPCOMING 新作紹介 「レディオ・バードマン ディセント・イントゥ・メールストロム」
「ミッドウェイ」 インタビュー ローランド・エメリッヒ[監督・製作]
「ミッドウェイ」 寄稿
UPCOMING 新作紹介 「ミッドウェイ」
REVIEW 日本映画&外国映画 「ミッドウェイ」
UPCOMING 新作紹介 「「はたらく細胞!!」最強の敵、再び。体の中は“腸”大騒ぎ!」
「行き止まりの世界に生まれて」 インタビュー ビン・リュー[監督]
REVIEW 日本映画&外国映画 「行き止まりの世界に生まれて」
2020年9月上旬号 戯画日誌 第130回 君たちのおじいさんおばあさんの頃から悪さしていたショッカー!?
UPCOMING 新作紹介 「奇跡との出会い。―心に寄り添う。3―」
UPCOMING 新作紹介 「青くて痛くて脆い」
REVIEW 日本映画&外国映画 「青くて痛くて脆い」
巻頭特集 「事故物件 恐い間取り」 亀梨和也の俳優史
巻頭特集 「事故物件 恐い間取り」 インタビュー 亀梨和也
巻頭特集 「事故物件 恐い間取り」 インタビュー 中田秀夫[監督]
UPCOMING 新作紹介 「事故物件 恐い間取り」
グラビアインタビュー 小松菜奈「糸」
REVIEW 日本映画&外国映画 「糸」
UPCOMING 新作紹介 「シリアにて」
REVIEW 日本映画&外国映画 「シリアにて」
UPCOMING 新作紹介 「イル・ノワール 黒い島」
UPCOMING 新作紹介 「怪談新耳袋Gメン2020」
UPCOMING 新作紹介 「マロナの幻想的な物語り」
REVIEW 日本映画&外国映画 「マロナの幻想的な物語り」
UPCOMING 新作紹介 「マイルス・デイヴィス クールの誕生」
「オフィシャル・シークレット」 インタビュー キャサリン・ガン、ギャヴィン・フッド[監督]、キーラ・ナイトレイ
「オフィシャル・シークレット」 寄稿
REVIEW 日本映画&外国映画 「オフィシャル・シークレット」
UPCOMING 新作紹介 「ファナティック ハリウッドの狂愛者」
UPCOMING 新作紹介 「グッバイ、リチャード!」
REVIEW 日本映画&外国映画 「グッバイ、リチャード!」
UPCOMING 新作紹介 「世宗大王 星を追う者たち」
アメリカ青春映画二本立て!「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」 作品評
アメリカ青春映画二本立て!「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」 コラム
アメリカ青春映画二本立て!「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」 アンケート企画
UPCOMING 新作紹介 「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」
REVIEW 日本映画&外国映画 「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」
グラビアインタビュー 中村倫也「人数の町」
UPCOMING 新作紹介 「人数の町」
UPCOMING 新作紹介 「ようこそ映画音響の世界へ」
REVIEW 日本映画&外国映画 「ようこそ映画音響の世界へ」
試写室 「みをつくし料理帖」
UPCOMING 新作紹介 「パヴァロッティ 太陽のテノール」
アメリカ青春映画二本立て!「mid90s ミッドナインティーズ」 作品評
アメリカ青春映画二本立て!「mid90s ミッドナインティーズ」 コラム
UPCOMING 新作紹介 「mid90s ミッドナインティーズ」
REVIEW 日本映画&外国映画 「mid90s ミッドナインティーズ」
UPCOMING 新作紹介 「行き止まりの世界に生まれて」