ジャスト6.5 闘いの証

じゃすとろくてんごたたかいのあかし JUST 6.5
上映日
2021年1月16日

製作国
イラン

制作年
2019
上映時間
134分

レーティング
一般映画
ジャンル
アクション 社会派 ドラマ

check解説

2019年の東京国際映画祭で最優秀監督賞と最優秀主演男優賞をダブル受賞したイラン製犯罪映画。薬物撲滅警察特別チームのサマドは、薬物取引の大物ナセル・ハグザドを追い詰め、刑務所に送ることに成功。だがそれは、ほんの始まりに過ぎなかった……。出演は「別離(2011)」のペイマン・モアディ、「ウォーデン 消えた死刑囚」のナヴィド・モハマドザデー。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】ジャスト6.5 闘いの証

TVで観る

この作品のレビュー

映画専門家レビュー

  • 非建築家、美術家、映画評論、ドラァグクイーン、アーティスト
    ヴィヴィアン佐藤
    まるで『歌舞伎町24時』の臨場感。ドキュメンタリー風なスピード感と、浅めの情感描... もっと見る
  • フリーライター
    藤木TDC
    異国趣味の強い個性的警察映画。緊張感が持続する撮影編集はヨーロッパ映画に近く、イ... もっと見る
  • 映画評論家
    真魚八重子
    緻密に描かれつつも大胆で疾走感のある社会派映画。無駄をそぎ落としてなお溢れる会話... もっと見る

ユーザーレビュー

  • ミャーノフ大佐

     映像は良いんだよね。映画の出だしもあんな残酷な殺し方、いや殺してはいないから死に方、はないな、しかもローラでしっかり固めて。から始まるから、これはイラン製の乾いたクライム映画かと思って楽しみに観ていたんだけど。そして、途中までは、麻薬密売の元締めを刑事達が追い詰めていく映画かと、途中で覚醒剤の密売元が捕まって、まだ映画の中盤なんで、さらに奥にいる大悪人を追い詰めていく映画かと思ったら。あれあれ、視点が変わってきているぞ。徐々に捕まった覚醒剤密売元締めの視点が入ってきて、ラストになると犯罪者側視点になっている。あれ?どうみればいいの?ついて行けない私が悪いのかしら?
     映画を観て、へぇと思った事。留置所って一部屋の中にあんなに詰め込むんだ。シリア革命で刑務所が紹介されていて、狭い部屋に立錐の余地なく人を詰め込まれた、と報道されていたけど、あれはシリアに限った事ではないんだ。それと、見え透いた嘘を平気でつくんだ。証拠が厳然とあっても知らない、やってないと言い張る。容疑者を廊下や階段に手錠で繋いでおく。それから、麻薬は日本では高く売れる、日本人と取引している、とある。本当にイランから大量の覚醒剤が日本に流れ込んでいるの?
     で邦題の意味って何?
     ラストのシーン、どう解釈すればいいのかしら。

「ジャスト6.5 闘いの証」のストーリー

薬物依存者が溢れ返る街。しかし、その多くはホームレスだった。薬物撲滅警察特別チームのサマドは、薬物売人の頂点に立つ大物ナセル・ハグザドを追っていた。あらゆる手を尽くして捜査を進めた結果、ようやくナセルをペントハウスに追い詰め、刑務所への収監に成功する。だがそれは、ほんの始まりに過ぎなかった……。

「ジャスト6.5 闘いの証」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「ジャスト6.5 闘いの証」のスペック

基本情報
ジャンル アクション 社会派 ドラマ
製作国 イラン
製作年 2019
公開年月日 2021年1月16日
上映時間 134分
製作会社 Boshra Film
配給 オンリー・ハーツ
レイティング 一般映画
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
公式サイト http://just6.5andwarden.onlyhearts.co.jp/
コピーライト (C)Iranian Independents

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2021年2月上旬号 「サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス」 対談 後藤護[暗黒批評]×工藤遥[カンパニー社代表]
UPCOMING 新作紹介 「サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス」
巻頭特集 「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」 インタビュー 岡田准一
巻頭特集 「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」 インタビュー 江口カン[監督]
巻頭特集 「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」 インタビュー 横山誠[アクション監督]
REVIEW 日本映画&外国映画 「さんかく窓の外側は夜」
UPCOMING 新作紹介 「さんかく窓の外側は夜」
REVIEW 日本映画&外国映画 「ヤクザと家族 The Family」
UPCOMING 新作紹介 「ヤクザと家族 The Family」
「羊飼いと風船」 作家論
「羊飼いと風船」 作品評
REVIEW 日本映画&外国映画 「羊飼いと風船」
UPCOMING 新作紹介 「羊飼いと風船」
REVIEW 日本映画&外国映画 「天空の結婚式」
UPCOMING 新作紹介 「天空の結婚式」
UPCOMING 新作紹介 「写真の女」
UPCOMING 新作紹介 「ある用務員」
UPCOMING 新作紹介 「メタモルフォーゼ/変身」
UPCOMING 新作紹介 「劇場版ほんとうにあった怖い話 ~事故物件芸人~」
試写室 「二重のまち/交代地のうたを編む」
REVIEW 日本映画&外国映画 「ジャスト 6.5 闘いの証」
2021年1月上・下旬合併号 UPCOMING 新作紹介 「銀魂 THE FINAL」
『鬼滅の刃』、そしてアニメーション映画の〈現在(いま)〉と〈可能性(これから)〉 インタビュー 宮台真司
『鬼滅の刃』、そしてアニメーション映画の〈現在(いま)〉と〈可能性(これから)〉 座談会 石岡良治×高瀬康司×土居伸彰
『鬼滅の刃』、そしてアニメーション映画の〈現在(いま)〉と〈可能性(これから)〉 新進クリエイター・インタビュー~それぞれの挑戦 ・「ジョゼと虎と魚たち」タムラコータロー[監督]
『鬼滅の刃』、そしてアニメーション映画の〈現在(いま)〉と〈可能性(これから)〉 新進クリエイター・インタビュー~それぞれの挑戦 ・「音楽」岩井澤健治[監督]
『鬼滅の刃』、そしてアニメーション映画の〈現在(いま)〉と〈可能性(これから)〉 新進クリエイター・インタビュー~それぞれの挑戦 ・「Away」ギンツ・ジルバロディス[監督]
『鬼滅の刃』、そしてアニメーション映画の〈現在(いま)〉と〈可能性(これから)〉 新進クリエイター・インタビュー~それぞれの挑戦 ・「FUNAN フナン」ドゥニ・ドー[監督]
REVIEW 日本映画&外国映画 「天外者」
巻頭特集 「ヤクザと家族 The Family」 インタビュー 綾野剛
巻頭特集 「ヤクザと家族 The Family」 インタビュー 舘ひろし
巻頭特集 「ヤクザと家族 The Family」 インタビュー 藤井道人[監督・脚本]
巻頭特集 「ヤクザと家族 The Family」 インタビュー 河村光庸[企画・製作/エグゼクティブプロデューサー]
巻頭特集 「ヤクザと家族 The Family」 「ヤクザと憲法」圡方宏史監督はどう見たか。
巻頭特集 「ヤクザと家族 The Family」 作品評
戯画日誌 第138回 12・25クリスマスアニメ映画決戦!
UPCOMING 新作紹介 「ウォーデン 消えた死刑囚」
REVIEW 日本映画&外国映画 「分断の歴史~朝鮮半島100年の記憶~」
UPCOMING 新作紹介 「分断の歴史~朝鮮半島100年の記憶~」
UPCOMING 新作紹介 「らいか ろりん すとん -IDOL AUDiTiON-」
UPCOMING 新作紹介 「蘇る三大テノール 永遠の歌声」
UPCOMING 新作紹介 「ジャスト 6.5 闘いの証」

「ジャスト6.5 闘いの証」を観ているあなたにおすすめの映画