解説
「海辺の映画館 キネマの玉手箱」などを手掛ける奥山和由が製作総指揮を務め、女たちの生き様を見つめたドラマ。40歳手前の独身女性・美咲は、母の介護をしながら学童保育所で働いている。娘を否定し続ける母に、心の奥底で認めてもらいたいと願うが……。出演は、「罪の声」の篠原ゆき子、「あいあい傘」の倉科カナ、「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」の高畑淳子。監督は、「ふゆの獣」の内田伸輝。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
フリーライター須永貴子かつて父が自死した主人公が、要介護の毒母になじられ、男に裏切られ、親友が急死し、職を失い、追い詰められていく。風呂敷を広げに広げたところで、おいしいはちみつが、... もっと見る
-
脚本家、プロデューサー、大阪芸術大学教授山田耕大美咲はつらい。40歳独身、母を介護しながらの学童保育所勤め。非正規だろう。結婚するつもりの男が既婚だとわかり、先方の家庭に乗り込むが泥棒に間違えられて警察に捕ら... もっと見る
-
映画評論家吉田広明主人公の女性には呆れるほど次々と不幸が襲い掛かるのだが、重要な父の自死と親友の養蜂家の自死についてすら、前者については原因曖昧、後者は鬱の彼女に偶々かまっていら... もっと見る
「女たち(2021)」のストーリー
自然豊かな山あいの田舎町。40歳を目前にした美咲(篠原ゆき子)は、母の介護をしながら、地域の学童保育所で働いている。東京の大学を卒業したものの就職氷河期世代で希望する仕事に就くことができず、恋愛も結婚もなにもかもがうまくいかず、いまだ独身だ。母・美津子(高畑淳子)は美咲を否定し続け、そんな母に反発しながらも自分を認めてもらいたいと心の奥底で願う美咲だったが、そこに介護という現実がのしかかってくる。お互いに逃げ出したくても逃げ出せない状況で、美咲が唯一心のよりどころにしていた親友・香織(倉科カナ)が突然命を絶つ。養蜂家として自立する香織は、美咲の憧れだった。そんな香織を失い、美咲の心もポキリと折れ、崩壊へと向かっていく……。
「女たち(2021)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「女たち(2021)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2021 |
公開年月日 | 2021年6月1日 |
上映時間 | 97分 |
製作会社 | 吉本興業=チームオクヤマ=グローバルジャパン=キョウデングループ(企画:チームオクヤマ/制作プロダクション:エクセリング/制作協力:KATSU-do) |
配給 | シネメディア=チームオクヤマ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
公式サイト | https://onnatachi.official-movie.com/ |
コピーライト | (C)映画「女たち」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2021年6月下旬特別号 |
REVIEW 日本映画&外国映画 「5月の花嫁学校」 REVIEW 日本映画&外国映画 「女たち」 |
2021年6月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「5月の花嫁学校」 「女たち」 対談 奥山和由×篠原ゆき子 |