解説
平安時代末期の絵巻物『伴大納言絵巻』を題材にしたコミカル時代劇。9世紀。皇室の左大臣・源信は、おしゃべりな人気者。だが、清和天皇に寵愛され大納言まで上り詰めた伴善男が、お家復興のため左大臣の座を狙っていた。そんなある日、応天門に火の手が上がる。出演は、お笑いタレントとしても活躍する柳沢慎吾、狂言師の和泉元彌。監督は「河童2」の秋原北胤。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「応天門の変」のストーリー
9世紀。平安京への遷都も落ち着き、京の町に活気が帯びてきた頃。藤原家の政治支配が進むなか、おしゃべりな人気者・源信(柳沢慎吾)は会議の度に面白い発言をして“アカルイ左大臣”として異彩を放っていた。一方、庶民派の伴善男(和泉元彌)も宮中では人気者。その大げさなリアクションや皇室への手厚いケアが人気を博し、清和天皇にも寵愛され大納言まで上り詰めた。だが、そんな2人には背負うものがあった。皇室の出世頭である源信は、藤原家の皇室への介入を一部の貴族たちに攻め立てられ藤原氏排斥を期待され、豪族大伴家の末裔である伴善男は。一緒に没落した紀家の人たちも相まってお家復興を期待されるのだった。そんなある日、宮城の応天門に火の手が上がる……。
「応天門の変」の映像
「応天門の変」の写真
「応天門の変」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「応天門の変」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 時代劇 コメディ ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2020 |
公開年月日 | 2021年1月9日 |
上映時間 | 69分 |
製作会社 | (制作:カエルカフェ) |
配給 | カエルカフェ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
公式サイト | http://www.kaerucafe.co.jp/otenmon/ |
コピーライト | (C)KAERUCAFE |