解説
タナダユキ監督が、福島県南相馬に実在する映画館「朝日座」を舞台に、映画に人生を救われた女性が、映画を教えてくれた恩師との約束を果たすために、支配人や町の人々を巻き込みながら映画館を守ろうと奮闘する姿を描く。福島中央テレビ開局50周年記念作品。主人公の浜野あさひ/茂木莉子(もぎりこ)を演じるのは高畑充希、恩師の田中茉莉子役にバラエティで活躍する大久保佳代子、朝日座の支配人・森田保造に落語家の柳家喬太郎と異色の顔合わせが実現。丁々発止の会話が小気味よく展開する。茂木莉子と森田の掛け合いに、「キッズ・リターン」(96年/北野武監督)を彷彿とさせる「バカヤロー!まだ始まっちゃいねーよ」というセリフが出てきたり、教師の田中が失恋するたびに、「喜劇 女の泣きどころ」(75年/瀬川昌治監督)を見ていたり、映画好きにはたまらない仕掛けが随所にちりばめられている。大震災・福島の原発事故から10年、映画館を取り巻く状況はコロナ禍でさらに厳しさを増すなか、エンターテイメント文化へのエールが込められた作品が誕生した。なお、本作は福島中央テレビ50周年記念ドラマ『浜の朝日の嘘つきどもと』の前日譚ともなっており、ドラマに出演していた竹原ピストル、六平直政、吉行和子なども出演している。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
「浜の朝日の嘘つきどもと」のストーリー
浜野あさひは、高校時代の恩師である田中茉莉子から病室で託された「朝日座を立て直してほしい」という言葉におされて、福島県・南相馬の朝日座を訪れる。しかし、膨らむ借金から閉館を決意し、映画のフィルムを焼いている朝日座の支配人・森田保造を目にしたあさひは、とっさに「茂木莉子(もぎりこ)」と偽名を名乗り、親戚の遺言で朝日座を立て直さなければならないと宣言する。かつて、東日本大震災で家族との関係が歪んでしまったあさひは高校でいじめられていたが、教師の田中から生徒指導にかこつけて映画を見せられ、気持ちが救われたことがあった。その後、あさひは東京に転校するが、ことあるごとに茉莉子の元を訪れ、次第に映画好きに育て上げられ、ついには東京の映画配給会社に就職する。だが、コロナ禍にあってその会社はあえなく倒産、南相馬にトランクを引き引きやってきたのだった。あさひ/莉子に「映画じゃ、人は救えねぇ」と諦め気味だった森田も、クラウドファンディングに取り組んだり、ビラ配りに奔走する莉子の熱意に次第に心を動かされていく。
「浜の朝日の嘘つきどもと」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「浜の朝日の嘘つきどもと」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2021 |
公開年月日 | 2021年9月10日 |
上映時間 | 114分 |
製作会社 | 福島中央テレビ=ポニーキャニオン=ホリプロ=ワーナーミュージック・ジャパン=クロックワークス=トーハン( 制作プロダクション:ホリプロ) |
配給 | ポニーキャニオン |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
公式サイト | https://hamano-asahi.jp/ |
コピーライト | (C)2021 映画『浜の朝日の嘘つきどもと』製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2021年9月下旬特別号 |
REVIEW 日本映画&外国映画 「鹿の王 ユナと約束の旅」 UPCOMING 新作紹介 「鹿の王 ユナと約束の旅」 戯画日誌 第154回 実写とアニメの垣根はますますなくなっていく REVIEW 日本映画&外国映画 「沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~」 REVIEW 日本映画&外国映画 「鳩の撃退法」 「科捜研の女 -劇場版-」 作品評 グラビアインタビュー 沢口靖子 「科捜研の女 ―劇場版―」 REVIEW 日本映画&外国映画 「科捜研の女 ―劇場版―」 巻頭特集 「マスカレード・ナイト」 インタビュー 木村拓哉 巻頭特集 「マスカレード・ナイト」 コラム Empathy 木村拓哉と鈴木雅之監督 巻頭特集 「マスカレード・ナイト」 コラム Chemistry 木村拓哉とベテラン俳優 UPCOMING 新作紹介 「マスカレード・ナイト」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 Free! the Final Stroke 前編」 「MINAMATA―ミナマタ―」 インタビュー アンドリュー・レヴィタス[監督] 「MINAMATA―ミナマタ―」 ジョニー・デップの言葉 「MINAMATA―ミナマタ―」 作品評 「MINAMATA―ミナマタ―」 インタビュー 美波 「MINAMATA―ミナマタ―」 インタビュー アイリーン・美緒子・スミス 「MINAMATA―ミナマタ―」 エッセイ REVIEW 日本映画&外国映画 「スパイラル:ソウ オールリセット」 UPCOMING 新作紹介 「スパイラル:ソウ オールリセット」 REVIEW 日本映画&外国映画 「その日、カレーライスができるまで」 REVIEW 日本映画&外国映画 「モンタナの目撃者」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ミス・マルクス」 UPCOMING 新作紹介 「スイング・ステート」 UPCOMING 新作紹介 「シー・イズ・オーシャン」 REVIEW 日本映画&外国映画 「くじらびと」 試写室 「Cosmetic DNA」 UPCOMING 新作紹介 「オアシス ネブワース1996」 UPCOMING 新作紹介 「レミニセンス」 REVIEW 日本映画&外国映画 「テーラー 人生の仕立て屋」 REVIEW 日本映画&外国映画 「スペース・プレイヤーズ」 グラビアインタビュー 黒木華&柄本佑 「先生、私の隣に座っていただけませんか?」 UPCOMING 新作紹介 「先生、私の隣に座っていただけませんか?」 UPCOMING 新作紹介 「MIRRORLIAR FILMS Season1」 読者の映画評 「17歳の瞳に映る世界」日吉一郎/「82年生まれ、キム・ジヨン」小宮山碧 REVIEW 日本映画&外国映画 「アナザーラウンド」 REVIEW 日本映画&外国映画 「アイダよ、何処へ?」 UPCOMING 新作紹介 「アイダよ、何処へ?」 UPCOMING 新作紹介 「君は永遠にそいつらより若い」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ショック・ドゥ・フューチャー」 UPCOMING 新作紹介 「カラミティ」 UPCOMING 新作紹介 「スーパー戦闘 純烈ジャー」 REVIEW 日本映画&外国映画 「浜の朝日の嘘つきどもと」 UPCOMING 新作紹介 「浜の朝日の嘘つきどもと」 |
2021年9月上旬号 |
読者の映画評 「ライトハウス」船戸五郎/「カウラは忘れない」山内豊/「ジョーカー」増本力丸 REVIEW 日本映画&外国映画 「レリック ―遺物―」 REVIEW 日本映画&外国映画 「祈り ―幻に長崎を想う刻―」 戯画日誌 第153回 この夏、子供と一緒に見に行きたいアニメ映画とは? UPCOMING 新作紹介 「鹿の王 ユナと約束の旅」 グラビアインタビュー ジェシー・アイゼンバーグ「沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~」 UPCOMING 新作紹介 「沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~」 UPCOMING 新作紹介 「リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様」 UPCOMING 新作紹介 「鳩の撃退法」 UPCOMING 新作紹介 「科捜研の女 ―劇場版―」 試写室 「護られなかった者たちへ」 UPCOMING 新作紹介 「スパイラル:ソウ オールリセット」 UPCOMING 新作紹介 「その日、カレーライスができるまで」 UPCOMING 新作紹介 「オールド」 UPCOMING 新作紹介 「モンタナの目撃者」 UPCOMING 新作紹介 「ミス・マルクス」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女」 UPCOMING 新作紹介 「くじらびと」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ドライブ・マイ・カー」 REVIEW 日本映画&外国映画 「モロッコ、彼女たちの朝」 UPCOMING 新作紹介 「テーラー 人生の仕立て屋」 REVIEW 日本映画&外国映画 「あらののはて」 UPCOMING 新作紹介 「スペース・プレイヤーズ」 UPCOMING 新作紹介 「シャン・チー/テン・リングスの伝説」 UPCOMING 新作紹介 「先生、私の隣に座っていただけませんか?」 REVIEW 日本映画&外国映画 「人肉村」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 アーヤと魔女」 UPCOMING 新作紹介 「遊星王子2021」 UPCOMING 新作紹介 「アナザーラウンド」 REVIEW 日本映画&外国映画 「Summer of 85」 REVIEW 日本映画&外国映画 「うみべの女の子」 「ショック・ドゥ・フューチャー」 寄稿 「ザ・スーサイド・スクワッド極悪党、終結」 寄稿 UPCOMING 新作紹介 「スーパー戦闘 純烈ジャー」 グラビアインタビュー 高畑充希「浜の朝日の嘘つきどもと」 UPCOMING 新作紹介 「浜の朝日の嘘つきどもと」 |