フィールズ・グッド・マン
ふぃーるずぐっどまん FEELS GOOD MAN- 上映日
- 2021年3月12日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 2020
- 上映時間
- 94分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- 社会派
解説
作者の手を離れてネットミームとして利用され、人種差別のヘイトシンボルにまでなったキャラクター・カエルのペペの数奇な運命と社会の今現在を、アニメーションを織り交ぜながら描き出したドキュメンタリー。第36回サンダンス映画祭審査員特別賞新人賞受賞。作者マット・フューリーの友人であるアーサー・ジョーンズ監督が、元々はお気楽なキャラクターだったペペのイメージ奪還に乗り出したマットを助けるために本作を制作。Netflix『ボージャック・ホースマン』のリサ・ハナウォルトや漫画家のジョニー・ライアンなどといったクリエイターたちも登場し、フィクション=ミームが現実世界に影響を与える時代におけるクリエイターの苦しみと喜びにも触れる。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
非建築家、美術家、映画評論、ドラァグクイーン、アーティストヴィヴィアン佐藤トランプ政権時代に見かけたカエルのペペ。裏にはこんな物語があったとは。ドーキンスが唱えたミームとして説明されているが、SNS時代のイメージの誤用は、強度を持った... もっと見る
-
フリーライター藤木TDC無邪気な漫画キャラがネット上でアレンジされ拡散し政治化する過程を追う着眼点は斬新で刺激的だ。何も考えてなかったキャラ作者はある日突然、社会問題化した責任を負わさ... もっと見る
-
映画評論家真魚八重子自身の漫画がネットミームとしてオルタナ右翼に乱用される不本意さ。本作はネットで無断使用されるキャラを通し、最近の無慈悲なネット民の存在を再認識させる。ネットとい... もっと見る
「フィールズ・グッド・マン」のストーリー
チルでハッピーなキャラクターたちが繰り広げる若者のリアルな日常を描きカルト的な人気を博したマット・フューリーの漫画『Boy’s Club』。しかしいつの間にか主人公ペペがセリフ「feels good man(気持ちいいぜ)」と共にネットミームとして改変され、掲示板やSNSに溢れ出すようになった。そして2016年のアメリカ大統領選時には、匿名掲示板4chanでオルタナ右翼たちが人種差別的なイメージとともにペペを拡散。その挙句、ペペはADL(名誉毀損防止同盟)からヘイトシンボルとして正式認定された。マットの思いとは裏腹にペペの乱用はますます加速していき、トランプ大統領の誕生に一役買うまでに。ダークで過激なインターネット時代に愛と平和を取り戻すため、マットはペペのイメージ奪還に乗り出す。時代に翻弄され続けるペペを通して見える世界の今現在とは……。
「フィールズ・グッド・マン」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「フィールズ・グッド・マン」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2020 |
公開年月日 | 2021年3月12日 |
上映時間 | 94分 |
製作会社 | Ready Fictions Film |
配給 | 東風=ノーム |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | https://feelsgoodmanfilm.jp/ |
コピーライト | (C)2020 Feels Good Man Film LLC |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2021年3月下旬映画業界決算特別号 |
「ブレイブ −群青戦記−」 作品評 UPCOMING 新作紹介 「ブレイブ 群青戦記」 読者の映画評 「ヤクザと家族 THE FGAMILY」原田隆司/「許された子どもたち」吉田伴内/「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」大場康 巻頭特集 「騙し絵の牙」 インタビュー 大泉洋 巻頭特集 「騙し絵の牙」 インタビュー 松岡茉優 巻頭特集 「騙し絵の牙」 作品評① 巻頭特集 「騙し絵の牙」 インタビュー 楠野一郎[脚本]、吉田大八[監督・脚本] 巻頭特集 「騙し絵の牙」 作品評② REVIEW 日本映画&外国映画 すくってごらん UPCOMING 新作紹介 「すくってごらん」 REVIEW 日本映画&外国映画 フィールズ・グッド・マン UPCOMING 新作紹介 「フィールズ・グッド・マン」 |