解説
2019年本屋大賞を受賞した瀬尾まいこの小説を、「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の前田哲監督が映画化した人間ドラマ。優子は血の繋がらない親の間をリレーされ、4回も苗字が変わった。一方、シングルマザーの梨花は夫を何度も変え奔放に生き……。主人公の優子を「仮面病棟」の永野芽郁が、優子が今一緒に暮らす義理の父・森宮さんを「哀愁しんでれら」の田中圭が、魔性の女性・梨花を「決算!忠臣蔵」の石原さとみが演じる。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
脚本家、映画監督井上淳一うまく作られた映画だと思う。それ故に気持ち悪さも際立つ。子供産めないから欲しくて子持ちと結婚して、子供と離れたくないから実父から奪って、病気だから子供の前から姿... もっと見る
-
日本経済新聞編集委員古賀重樹2つの家族の物語が並行して語られ、やがてそれがつながる。だけどどうもしっくりとかみ合わない。アクロバティックな作劇の支点であり、2つの物語を結びつける要となる石... もっと見る
-
映画評論家服部香穂里映画化にあたり、ミステリー的な仕掛けも施されてはいるが、後の答え合わせも楽しめるよう情報量豊かに撮られているため、ある程度読める展開ではある。そんな構成上の微妙... もっと見る
「そして、バトンは渡された」のストーリー
森宮優子(永野芽郁)は血の繋がらない親の間をリレーされ、4回も苗字が変わった。今はわけあって料理上手な義理の父・森宮さん(田中圭)と二人で暮らしている。卒業式で弾く『旅立ちの日に』を猛特訓する優子。将来のことも、恋のことも、友達のことも、うまくいかないことばかりだった……。一方、梨花(石原さとみ)は夫を何度も変えて自由奔放に生きている。泣き虫な娘・みぃたんに愛情を注ぎ暮らしていたが、ある日、娘を残して突然姿を消す……。
「そして、バトンは渡された」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「そして、バトンは渡された」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2021 |
公開年月日 | 2021年10月29日 |
上映時間 | 137分 |
製作会社 | 映画「そして、バトンは渡された」製作委員会(ワーナー・ブラザース映画=日本テレビ放送網=ホリプロ=文藝春秋=読売テレビ放送=ジェイアール東日本企画=ローソンエンタテインメント=S・D・P=STV=MMT=SDT=CTV=HTV=FBS)(制作プロダクション:ホリプロ/製作幹事:ワーナー・ブラザース映画=日本テレビ放送網) |
配給 | ワーナー・ブラザース映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
公式サイト | https://wwws.warnerbros.co.jp/soshitebaton-movie/ |
コピーライト | (C)2021 映画「そして、バトンは渡された」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2021年11月下旬号 |
REVIEW 日本映画&外国映画 「カウンセラー」 現代韓国映画の奥行き 「茲山魚譜 チャサンオボ」 インタビュー イ・ジュニク[監督] 巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 作品評 巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 Essay 巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 インタビュー 堤幸彦 巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 Report 巻頭特集 「ピカ☆★☆ンチ」から7年、嵐が5人で再びスクリーンに戻った「ARASHI Anniversary Tour 5x20 FILM Record of Memories」 Column UPCOMING 新作紹介 「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」 REVIEW 日本映画&外国映画 「そして、バトンは渡された」 |
2021年11月上旬特別号 |
UPCOMING 新作紹介 「カウンセラー」 REVIEW 日本映画&外国映画 「歩きはじめる言葉たち 漂流ポスト 3・11をたずねて」 「老後の資金がありません!」 「そして、バトンは渡された」 前田哲監督が描く二つの家族のかたち インタビュー 前田哲[監督] 「老後の資金がありません!」 「そして、バトンは渡された」 前田哲監督が描く二つの家族のかたち 作品評「老後の資金がありません!」 「老後の資金がありません!」 「そして、バトンは渡された」 前田哲監督が描く二つの家族のかたち 前田哲監督小論 UPCOMING 新作紹介 「そして、バトンは渡された」 |