レミニセンス
れみにせんす REMINISCENCE- 上映日
- 2021年9月17日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 2021
- 上映時間
- 116分
- レーティング
- PG-12
- ジャンル
- SF ラブロマンス サスペンス・ミステリー
解説
「インターステラー」脚本のジョナサン・ノーラン製作、「グレイテスト・ショーマン」のヒュー・ジャックマン主演のSFサスペンス。地球温暖化により都市が海に沈んだ世界で、記憶潜入エージェントのニックは、ある事件のカギを握る失踪した女性メイを追う。出演は、「グレイテスト・ショーマン」のレベッカ・ファーガソン、ドラマ『ウエストワールド』のタンディ・ニュートン。監督は、『ウエストワールド』のリサ・ジョイ。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映画評論家上島春彦「ザッツ・エンタテイメント・パート3」でレナ・ホーンが口ずさむスタンダード曲〈ウェア・オア・ウェン〉の使われ方がヒント。歌詞も記憶がテーマになっていて納得。フィ... もっと見る
-
映画執筆家児玉美月人は未来を希求し常に前を向いて生きることを強いられる。過去に囚われてはいけない。そんな箴言は未来を上位、過去を下位に置き、否応なくわたしたちの時間軸に価値の序列... もっと見る
-
映画監督宮崎大祐気候変動により世界が「なかば」水没しているという設定自体は悪くない。しかしフィクション・ラインや物語の前提が主人公の思いつくままに書き換えられていくので、サスペ... もっと見る
「レミニセンス」のストーリー
地球温暖化により海面が上昇し、都市が海に沈み、水に支配された世界。記憶潜入(レミニセンス)エージェントとして暗躍するニック(ヒュー・ジャックマン)はある日、検察から、瀕死の姿で発見された新興勢力のギャング組織の男の記憶に潜入し、ギャングの正体と目的を掴んでほしいと依頼される。男の記憶から映し出された、事件のカギを握る謎の女性メイ(レベッカ・ファーガソン)を追い、ニックは多くの人々の記憶に潜入する。しかし、膨大な記憶と映像に翻弄され、次第に予測もしなかった陰謀へと巻き込まれていく……。
「レミニセンス」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「レミニセンス」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | SF ラブロマンス サスペンス・ミステリー |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2021 |
公開年月日 | 2021年9月17日 |
上映時間 | 116分 |
製作会社 | Kilter Films=Michael De Luca Productions=FilmNation Entertainment |
配給 | ワーナー・ブラザース映画 |
レイティング | PG-12 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
公式サイト | https://wwws.warnerbros.co.jp/reminiscence-movie/index.html |
コピーライト | (C) 2021 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2021年10月上旬号 |
戯画日誌 第155回 海外アニメ映画の秀作群がひしめきあう9月! REVIEW 日本映画&外国映画 「総理の夫」 REVIEW 日本映画&外国映画 「総理の夫」 UPCOMING 新作紹介 「総理の夫」 UPCOMING 新作紹介 「宇宙の法ーエロ―ヒム編ー」 REVIEW 日本映画&外国映画 「マスカレード・ナイト」 巻頭特集 映画にしなければならないもの 「護られなかった者たちへ」 インタビュー 瀬々敬久[監督・脚本] 巻頭特集 映画にしなければならないもの 「護られなかった者たちへ」 インタビュー 佐藤健、阿部寛 UPCOMING 新作紹介 「護られなかった者たちへ」 REVIEW 日本映画&外国映画 「MINAMATA―ミナマタ―」 UPCOMING 新作紹介 「MINAMATA―ミナマタ―」 UPCOMING 新作紹介 「欲しがり奈々ちゃん~ひとくち、ちょうだい~」 UPCOMING 新作紹介 「扉を閉めた女教師」 「ディナー・イン・アメリカ」 インタビュー アダム・レーマイヤー[監督・脚本・編集] REVIEW 日本映画&外国映画 「ディナー・イン・アメリカ」 UPCOMING 新作紹介 「ディナー・イン・アメリカ」 UPCOMING 新作紹介 「死霊館 悪魔のせいなら、無罪」 REVIEW 日本映画&外国映画 「スイング・ステート」 UPCOMING 新作紹介 「黄龍の村」 REVIEW 日本映画&外国映画 「シー・イズ・オーシャン」 REVIEW 日本映画&外国映画 「整形水」 UPCOMING 新作紹介 「整形水」 「素晴らしき、きのこの世界」「マルジェラが語るマルタン・マルジェラ」と趣味的ドキュメンタリーの世界への招待 寄稿 「素晴らしき、きのこの世界」「マルジェラが語るマルタン・マルジェラ」と趣味的ドキュメンタリーの世界への招待 インタビュー ライナー・ホルツェマー[監督] REVIEW 日本映画&外国映画 「素晴らしき、きのこの世界」 UPCOMING 新作紹介 「素晴らしき、きのこの世界」 UPCOMING 新作紹介 「fOUL」 UPCOMING 新作紹介 「殺人鬼から逃げる夜」 「キャッシュトラック」 プロダクション・ノート 寄稿 巻頭特集 映画にしなければならないもの 「プリテンダーズ」 インタビュー 熊坂出[監督・脚本] 読者の映画評 「佐々木、イン、マイマイン」岩崎三樹夫/「ドライブ・マイ・カー」金澤正志/「返校 言葉が消えた日」星野市子 REVIEW 日本映画&外国映画 「レミニセンス」 |
2021年9月下旬特別号 |
REVIEW 日本映画&外国映画 「鹿の王 ユナと約束の旅」 UPCOMING 新作紹介 「鹿の王 ユナと約束の旅」 戯画日誌 第154回 実写とアニメの垣根はますますなくなっていく REVIEW 日本映画&外国映画 「沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~」 REVIEW 日本映画&外国映画 「鳩の撃退法」 「科捜研の女 -劇場版-」 作品評 グラビアインタビュー 沢口靖子 「科捜研の女 ―劇場版―」 REVIEW 日本映画&外国映画 「科捜研の女 ―劇場版―」 巻頭特集 「マスカレード・ナイト」 インタビュー 木村拓哉 巻頭特集 「マスカレード・ナイト」 コラム Empathy 木村拓哉と鈴木雅之監督 巻頭特集 「マスカレード・ナイト」 コラム Chemistry 木村拓哉とベテラン俳優 UPCOMING 新作紹介 「マスカレード・ナイト」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 Free! the Final Stroke 前編」 「MINAMATA―ミナマタ―」 インタビュー アンドリュー・レヴィタス[監督] 「MINAMATA―ミナマタ―」 ジョニー・デップの言葉 「MINAMATA―ミナマタ―」 作品評 「MINAMATA―ミナマタ―」 インタビュー 美波 「MINAMATA―ミナマタ―」 インタビュー アイリーン・美緒子・スミス 「MINAMATA―ミナマタ―」 エッセイ REVIEW 日本映画&外国映画 「スパイラル:ソウ オールリセット」 UPCOMING 新作紹介 「スパイラル:ソウ オールリセット」 REVIEW 日本映画&外国映画 「その日、カレーライスができるまで」 REVIEW 日本映画&外国映画 「モンタナの目撃者」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ミス・マルクス」 UPCOMING 新作紹介 「スイング・ステート」 UPCOMING 新作紹介 「シー・イズ・オーシャン」 REVIEW 日本映画&外国映画 「くじらびと」 試写室 「Cosmetic DNA」 UPCOMING 新作紹介 「オアシス ネブワース1996」 UPCOMING 新作紹介 「レミニセンス」 |