ダ・ヴィンチは誰に微笑む
だびんちはだれにほほえむ THE SAVIOR FOR SALE- 上映日
- 2021年11月26日
- 製作国
- フランス
- 制作年
- 2021
- 上映時間
- 100分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- アート
解説
レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の傑作とされる『サルバトール・ムンディ』、通称“男性版モナ・リザ”にまつわる謎を紐解くドキュメンタリー。2017年、史上最高額となる510億円で落札されたこの名画を巡るアート界のからくり、闇の金銭取引の実態までも暴き出す。監督は、フランス放送局で様々なドキュメンタリー作品を手がけてきたアントワーヌ・ヴィトキーヌ。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映画評論家上島春彦この一件はTVドキュメンタリーで見て知っていたがさらに面目一新した面白さ。見たら誰もがあっけにとられる。ネタバレじゃないから書いてしまうと、何でもない数十万円程... もっと見る
-
映画執筆家児玉美月レオナルド・ダ・ヴィンチが実際に描いたかどうかも判然とせぬまま、絵画「サルヴァトール・ムンディ」を巡って美術界の裏側が明かされていくドキュメンタリー映画だが、予... もっと見る
-
映画監督宮崎大祐取材対象がみなひとくせもふたくせもあり、サスペンス映画といっても差し支えないほどしっかりと練られた構成の上でユーモアたっぷりの映画的演出が冴える。ヨーロッパが時... もっと見る
「ダ・ヴィンチは誰に微笑む」のストーリー
2017年、レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の傑作とされる『サルバトール・ムンディ』、通称“男性版モナ・リザ”が、オークションで史上最高額となる510億円で落札された……。すべてはニューヨークの美術商の“第六感”から始まった。ダ・ヴィンチには“消えた絵”があり、それには救世主が描かれているという説がある。名も無き競売会社のカタログに掲載された絵を見て、もしかしたらと閃いた美術商が13万円で落札したのだ。その後、彼らはロンドンのナショナル・ギャラリーに接触、専門家の鑑定を得たギャラリーは、ダ・ヴィンチの作品として展示する。そんななか、お墨付きをもらったこの絵にあらゆる魑魅魍魎が群がり始める。その意外な身元を明かすコレクター、手数料を騙し取る仲介者、利用されたハリウッドスター、巧妙なプレゼンでオークションを操作するマーケティングマン、国際政治での暗躍が噂されるある国の王子……。一方で、「ダ・ヴィンチの弟子による作品だ」と断言する権威も現れ、そして遂に510億円の出所が明かされる。だが、それはルーブル美術館を巻き込んだ、新たな謎の始まりであった……。
「ダ・ヴィンチは誰に微笑む」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ダ・ヴィンチは誰に微笑む」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アート |
製作国 | フランス |
製作年 | 2021 |
公開年月日 | 2021年11月26日 |
上映時間 | 100分 |
製作会社 | ZADIC |
配給 | ギャガ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | https://gaga.ne.jp/last-davinci/ |
コピーライト | (C)2021 Zadig Productions (C)Zadig Productions - FTV |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2021年12月下旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「あなたの番です 劇場版」 巻頭特集 「クライ・マッチョ」 メイキング・オブ・「クライ・マッチョ」 巻頭特集 「クライ・マッチョ」 作品評 巻頭特集 「クライ・マッチョ」 クリント・イーストウッド監督作品42 REVIEW 日本映画&外国映画 「ダ・ヴィンチは誰に微笑む」 |
2021年12月上旬号 |
REVIEW 日本映画&外国映画 「囚人ディリ」 UPCOMING 新作紹介 「ミラベルと魔法だらけの家」 REVIEW 日本映画&外国映画 「茲山魚譜 チャサンオボ」 読者の映画評 「台風クラブ」岡﨑量子/「空白」三吉啓司/「アジアの天使」金澤正志 UPCOMING 新作紹介 「ダヴィンチは誰に微笑む」 |