ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行

すとーりーおぶふぃるむひゃくじゅういちのえいがりょこう THE STORY OF FILM : A NEW GENERATION
上映日
2022年6月10日

製作国
イギリス

制作年
2021
上映時間
167分

レーティング
一般映画

check解説

映画を取り巻く環境や表現手法が劇的に変わった2010~2021年の12年間にスポットをあて、既成概念に囚われない革新的な映像表現を実践した映画111本を厳選し、〈映画言語の拡張〉〈我々は何を探ってきたのか〉という2部構成で検証していくドキュメンタリー。監督は毎日欠かさず新たな映画を視聴し、これまで1万6,000本以上を鑑賞した映画オタクの英国人マーク・カズンズ。ハリウッド・メジャー大作からアートハウス系、知られざる日本未公開作品まで、多種多様なジャンルとテーマを取り上げる。「映画をもっと深く知りたい」「未知の映画を発見したい」と願うすべての観客を壮大な冒険旅行へと誘う“フィルム・ドキュメンタリー”。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

この作品のレビュー

映画専門家レビュー

  • 映画評論家
    上島春彦
    映画は本来劇場で見るものではあるが、こうした映画引用映画というジャンルはコンピュータ画面で見ても面白い。かつてスコセッシ監督が作った「アメリカ映画史」と「イタリ... もっと見る
  • 映画執筆家
    児玉美月
    無秩序と解放を謳う「ジョーカー」と「アナと雪の女王」、夢へといざなうアピチャッポンの「光の墓」を引き連れて手堅く幕を開けたこの映画史エッセイは、近年の現代映画を... もっと見る
  • 映画監督
    宮崎大祐
    本作はドキュメンタリーというよりも、作者による極私的な2010年代映画史であり、エッセイ映画もとい「批評映画」という新たなジャンルと言える。もともと紙媒体から出... もっと見る

「ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行」のストーリー

DCコミックスの映画作品として、史上初めてベネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した「ジョーカー」や、傷つきながらも逞しく生きる少年を描き、アカデミー賞で作品賞を受賞した「ムーンライト」、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」などの伝説的アクション映画、SFでもある「ゼロ・グラビティ」、圧倒的な美的センスでフランス映画界を代表するレオス・カラックス監督による「ホーリー・モーターズ」、コメディのジャンルからは「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」「デッドプール」、ホラーから「ミッドサマー」「イット・フォローズ」をセレクト。さらに、各テーマを設定し、日常の中の夢幻性(「光りの墓」)、斬新な身体表現(「ムーンライト」「ゼロ・グラビティ」)、独特の時間感覚(「コロッサル・ユース」「象は静かに座っている」)、世界を捉える新しい視線を獲得した作品(「アンダー・ザ・スキン 種の捕食」「サウルの息子」)、GoProやスマートフォンといった新世代カメラ(「リヴァイアサン」「タンジェリン」)、モーション・キャプチャーなどの最先端デジタル技術(「猿の惑星:聖戦記」「アイリッシュマン」)を導入したエポック・メイキングな作品など、近年誕生した驚きの傑作の数々を、多岐にわたって監督独自の視点で解説する。

「ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行」のスペック

基本情報
製作国 イギリス
製作年 2021
公開年月日 2022年6月10日
上映時間 167分
製作会社 Hopscotch Films
配給 JAIHO
レイティング 一般映画
アスペクト比 アメリカンビスタ(1:1.85)
カラー/サイズ カラー/ビスタ
音量 5.1ch
公式サイト https://storyoffilm-japan.com/

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2022年7月上旬号 UPCOMING 新作紹介 「東京 2020 オリンピック SIDE:B」
UPCOMING 新作紹介 「映画「ゆるキャン△」」
REVIEW 日本映画&外国映画 「PLAN 75」
戯画日誌 第171回 成長していくキャラと変わることのないキャラ
REVIEW 日本映画&外国映画 「バスガヴィル家の犬 シャーロック劇場版」
UPCOMING 新作紹介 「それいけ!アンパンマン ドロリンとバケ~るカーニバル」
UPCOMING 新作紹介 「愛に奉仕せよ」
知られざる傑作がぼくらを待ってる「WANDA/ワンダ」「パトニー・スウォープ」「マルケータ・ラザロヴァー」 エッセイ
知られざる傑作がぼくらを待ってる「WANDA/ワンダ」「パトニー・スウォープ」「マルケータ・ラザロヴァー」 作品評 「WANDA/ワンダ」「パトニー・スウォープ」
ウクライナ映画「アトランティス」「リフレクション」と映画が今、私たちに問いかけるもの 解説
ウクライナ映画「アトランティス」「リフレクション」と映画が今、私たちに問いかけるもの インタビュー 江崎毅[キネマ旬報シアター 副支配人]
UPCOMING 新作紹介 「アトランティス」
ウクライナ映画「アトランティス」「リフレクション」と映画が今、私たちに問いかけるもの 「ジェントル・クリーチャー」について
UPCOMING 新作紹介 「リフレクション」
UPCOMING 新作紹介 「鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成」
UPCOMING 新作紹介 「劇場版 IDOL 舞 SHOW」
UPCOMING 新作紹介 「ブラック・フォン」
REVIEW 日本映画&外国映画 「義足のボクサー GENSAN PUNCH」
REVIEW 日本映画&外国映画 「ぼくの歌が聴こえたら」
UPCOMING 新作紹介 「哭悲 THE SADNESS」
UPCOMING 新作紹介 「マーベラス」
UPCOMING 新作紹介 「エルヴィス」
UPCOMING 新作紹介 「モガディシュ 脱出までの 14日間」
REVIEW 日本映画&外国映画 「クラウディ・マウンテン」
UPCOMING 新作紹介 「鍵」
UPCOMING 新作紹介 「人でなしの恋」
「リコリス・ピザ」PTAが誘う時間旅行 作品評
UPCOMING 新作紹介 「リコリス・ピザ」
「ベイビー・ブローカー」と是枝裕和の歩む<世界> イントロダクション
「ベイビー・ブローカー」と是枝裕和の歩む<世界> インタビュー 是枝裕和[監督・脚本・編集]
「ベイビー・ブローカー」と是枝裕和の歩む<世界> 作品評
UPCOMING 新作紹介 「ベイビー・ブローカー」
REVIEW 日本映画&外国映画 「ストーリー・オブ・フィルム 111 の映画旅行」
2022年6月下旬号 戯画日誌 第170回 「FLEE フリー」に興味を持ってくれるとありがたい
読者の映画評 「TITANE チタン」小西順子/「アンビュランス」塚本淳志/「とんび」青山一郎
UPCOMING 新作紹介 「映画 ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」
UPCOMING 新作紹介 「PLAN75」
UPCOMING 新作紹介 「劇場版 からかい上手の高木さん」
UPCOMING 新作紹介 「バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版」
REVIEW 日本映画&外国映画 「犬王」
UPCOMING 新作紹介 「君たちはまだ長いトンネルの中」
試写室「きっと地上には満天の星」
UPCOMING 新作紹介 「炎の少女チャーリー」
UPCOMING 新作紹介 「BiSH presents PCR is PAiPAi CHiNCHiN ROCK'N'ROLL」
UPCOMING 新作紹介 「アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦場 オリジナル・ディレクターズ・カット版」
UPCOMING 新作紹介 「劇場版 異世界かるてっと ~あなざーわーるど~」
UPCOMING 新作紹介 「義足のボクサー GENSAN PUNCH」
UPCOMING 新作紹介 「クリーチャーズ 宇宙から来た食人族」
UPCOMING 新作紹介 「ぼくの歌が聴こえたら」
UPCOMING 新作紹介 「レッドブリッジ」
UPCOMING 新作紹介 「レッドブリッジ ビギニング」
UPCOMING 新作紹介 「京都カマロ探偵」
REVIEW 日本映画&外国映画 「ある惑星の散文」
UPCOMING 新作紹介 「ある惑星の散文」
UPCOMING 新作紹介 「ウェイ・ダウン」
UPCOMING 新作紹介 「クラウディ・マウンテン」
REVIEW 日本映画&外国映画 「きさらぎ駅」
REVIEW 日本映画&外国映画 「ゴースト・フリート 知られざるシーフード産業の闇」
「FLEE フリー」 インタビュー ヨナス・ポヘール・ラスムセン[監督]
「FLEE フリー」 作品評
REVIEW 日本映画&外国映画 「FLEE フリー」
UPCOMING 新作紹介 「FLEE フリー」
映画=別世界への旅 「ストーリー・オブ・フィルム 111 の映画旅行」 インタビュー マーク・カズンズ[監督]
UPCOMING 新作紹介 「ストーリー・オブ・フィルム 111 の映画旅行」

「ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行」を観ているあなたにおすすめの映画