解説
「Noise(2018)」が国内外の映画祭で話題を呼んだ松本優作監督によるヒューマンドラマ。児童養護施設で母の迎えを待ちながら暮らす優太。ある日、偶然母の居所を知り、会いたい一心で施設を抜け出すが、母は同居する男に依存しながら自堕落な生活を送っていた……。優太を演じるのは、オーディションで抜擢された15歳の新人・白鳥晴都。共演は「ある船頭の話」の川島鈴遥、「アジアの天使」のオダギリジョー。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ぜんぶ、ボクのせい」のストーリー
児童養護施設で暮らす13歳の中学生・松下優太(白鳥晴都)は、施設でも学校でもいじめられ、いつも一人ぼっち。彼を理解してくれる大人もひとりもいない。母・梨花(松本まりか)が迎えに来てくれることだけを心の支えに日々を過ごしているが、一向に現れず不安は募るばかりだ。そんなある日、偶然母の居場所を知った優太は、会いたい一心で施設を抜け出す。母の住むアパートを訪ね、ようやく2人は再会するが、母は同居する男・山崎(若葉竜也)に依存し自堕落な生活を送っていた。そして優太に施設へ戻ってほしいと頼むのだった。絶望した優太は、施設職員の追手を逃れ、当てもなく辿り着いた海辺で、軽トラで暮らすホームレスの男・坂本(オダギリジョー)と出会う。何も聞かず自分を受け入れてくれる坂本と一緒に、わずかな金銭を稼ぎながら寝食をともに過ごす優太。やがて、坂本の元を訪れる少女・詩織(川島鈴遥)とも顔見知りになる。詩織は、近くの高級住宅地に住み裕福な家庭に育つも、誰にも言えない苦しみを抱え、空虚感を埋めるかのように援助交際をしていた。寂しさを抱えながらも心優しい詩織に惹かれていく優太は、自由気ままに生きる坂本をいつしか会ったことのない父親の姿と重ね合わせるようになる。軽トラの修理が終わったら、坂本と名古屋に行くことを約束する優太。だが、そんな穏やかな日々もある事件によって終わりを告げる……。
「ぜんぶ、ボクのせい」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ぜんぶ、ボクのせい」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2022 |
公開年月日 | 2022年8月11日 |
上映時間 | 121分 |
製作会社 | スタイルジャム=クロックワークス=ビターズ・エンド=グラスゴー15=ミッドシップ=コンテンツ・ポテンシャル(制作プロダクション:スタイルジャム) |
配給 | ビターズ・エンド |
レイティング | PG-12 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | https://bitters.co.jp/bokunosei/# |
コピーライト | (C)2022『ぜんぶ、ボクのせい』製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2022年8月下旬号 |
検証「東京2020オリンピック」 第1部 オリンピック映画 作品評「東京2020オリンピック SIDE:A/SIDE:B」 REVIEW 日本映画&外国映画 「TANG タング」 UPCOMING 新作紹介 「TANG タング」 読者の映画評 「アドリブ・ナイト」小池ハル/「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」岩﨑敬/「PLAN 75」渡辺綾 グラビアインタビュー 道枝駿祐&福本莉子「今夜、世界からこの恋が消えても」 UPCOMING 新作紹介 「ONE PIECE FILM RED」 UPCOMING 新作紹介 「雪道」 UPCOMING 新作紹介 「キングメーカー 大統領を作った男」 いまおかしんじの世界5 「あいたくて あいたくて あいたくて」「遠くへ,もっと遠くへ」「神田川のふたり」 いまおかしんじについて いまおかしんじの世界5 「あいたくて あいたくて あいたくて」「遠くへ,もっと遠くへ」「神田川のふたり」 丸さんと井土さんと川﨑くん REVIEW 日本映画&外国映画 「ハーティ 森の神」 UPCOMING 新作紹介 「超伝合体ゴッドヒコザ」 UPCOMING 新作紹介 「時代革命」 REVIEW 日本映画&外国映画 「アドレノクロム」 REVIEW 日本映画&外国映画 「プアン/友だちと呼ばせて」 UPCOMING 新作紹介 「プアン/友だちと呼ばせて」 「ストーリー・オブ・マイ・ワイフ」 インタビュー エニェディ・イルディコー[監督] 「ストーリー・オブ・マイ・ワイフ」 レア・セドゥ論 REVIEW 日本映画&外国映画 「ストーリー・オブ・マイ・ワイフ」 UPCOMING 新作紹介 「ストーリー・オブ・マイ・ワイフ」 「セイント・フランシス」 イントロダクション 「セイント・フランシス」 インタビュー ケリー・オサリヴァン[脚本・主演] UPCOMING 新作紹介 「セイント・フランシス」 グラビアインタビュー オダギリジョー&松本優作「ぜんぶ、ボクのせい」 UPCOMING 新作紹介 「ぜんぶ、ボクのせい」 |