アートなんかいらない! Session1 惰性の王国

あーとなんかいらないせっしょんわんだせいのおおこく
上映日
2022年8月20日

製作国
日本

制作年
2021
上映時間
98分

レーティング
一般映画
ジャンル
アート

check解説

「縄文にハマる人々」の山岡信貴が日本人にとってアートとは何なのかについて考察するドキュメンタリー。2部構成の前篇となるSession1は、全世界的なパンデミックが始まり、アート不要論も叫ばれる世間の流れにシンクロしつつ、アートの意味を探る。ナレーションは、作家の町田康。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

この作品のレビュー

映画専門家レビュー

  • 映画・音楽ジャーナリスト
    宇野維正
    「現代社会におけるアートの役割とは何か?」というマキシマムなテーマを「アート不感症になったボク」のミニマムな視点から綴っていく二部作3時間強。まず、(自分にとっ... もっと見る
  • 映画評論家
    北川れい子
    アートといってもピンからキリまであり、すぐに崩れて消えてしまう飛行機雲だってアートと思えばアートになる。本作は、そんな混沌とした日本、そして世界のアート界の実情... もっと見る
  • 映画文筆系フリーライター。退役映写技師
    千浦僚
    長大だが無駄はない面白いドキュメンタリー。アート関係者インタビュイーらの証言ごとに幾つも発見があり、数枚ずつ目から鱗がはがれ、全篇観終えたら足元に鱗が山積みにな... もっと見る

「アートなんかいらない! Session1 惰性の王国」のストーリー

『越後妻有大地の芸術祭』が世界有数の芸術祭になったのはなぜか? 『あいちトリエンナーレ2019』で見えてくる日本におけるアートの現状とは? また、パンデミックにおいて、「アートは生命の維持に必要不可欠」とドイツで言われているとの報道に色めき立つ日本のアート関係者も多かったが、それは日本でも同じことだと言えるのだろうか? このような疑問のほか、20世紀アートの頂点と言われるマルセル・デュシャンの『泉』を見つめ直しながら、デュシャンとの親交も深く、ニューヨークのグッゲンハイム美術館で日本人初の個展を開くにまで至った荒川修作がアートを完全に捨てるに至った理由を検証し、アートの限界を見極める。

「アートなんかいらない! Session1 惰性の王国」の写真

「アートなんかいらない! Session1 惰性の王国」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「アートなんかいらない! Session1 惰性の王国」のスペック

基本情報
ジャンル アート
製作国 日本
製作年 2021
公開年月日 2022年8月20日
上映時間 98分
製作会社 リタピクチャル
配給 (配給協力:プレイタイム)
レイティング 一般映画
アスペクト比 16:9
カラー/サイズ カラー
公式サイト https://www.art-iranai.com/
コピーライト (C)2021 リタピクチャル

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2022年9月上旬特別号 REVIEW 日本映画&外国映画 「アートなんかいらない! Session1 惰性の王国」
UPCOMING 新作紹介 「アートなんかいらない! Session1 惰性の王国」